ニコイチ高機動ザクも5回目の投稿になります。ようやく今回から塗装が始まります。黒い三連星なんですが、リリースされているキットの成型色は黒ではなく青味がかった黒色であることが多いです。真っ黒の方が写真でも締まるので、今回は黒ベースで塗装をしていきます。
RGの頭部を通常に組み上げます。塗装してから動力パイプのパーティングラインが気になったので一旦塗装を止めて再度サンドペーパーで消しています。
モノアイ部は、今回はシールではなくレール部分の部品にドリルで開口しクリアピンクの汎用パーツをねじ込んで再現shちえいます。
腕部は薄い紫色と塗り分けます。RGの場合パーツ分けになっているので、その辺りはやり易いと思います。肘部をパテ盛りで大型化していますが、パテの色が剥き出しの時は、やり過ぎた感があったのですが、黒く塗ってしまうと少しボリュームダウンして見えるので丁度いい具合になりました。
旧MSVキットの脚部です。白い部分はマスキングテープを貼って塗り分けています。背面部の動力パイプ部は後でモビルパイプを通す穴を開けてあります。
スプリングとモビルパイプを使って動力パイプを再現した様子です。スプリングの金属光沢が、重厚感を付与してくれています。
脚部のスラスターバーニアは汎用部品でサイズの合いそうな径を選んで固定用のプラ棒を通しておきます。
脚部パーツに穴を開けて、バーニアパーツに通したプラ棒を使って固定します。単純に接着するより強度が出るのでポーズを作るとき、ポロポロ取れなくなります。
特長的に映るので、バーニアで使うパーツは多少大きめのサイズを選んだ方が良いと思います。
腰部に取り付けて、下半身完成です。これでデカールシールを貼り付けると更に情報量が上がりカッコ良く見えてきます。
上半身も、バックパックを取り付けて完成に近づいてきました。
次回は、上半身と下半身を合体させるところから投稿したいと思います。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今はこんな作業をしなくてもリアルグレードで高機動ザクが手に入ります。