探すとあまり無いんですよ。USB3.0の切替器です。Amazonで見つけた製品のレビュー記事です。1つの機器を2台のパソコンで共有する時に便利です。
切替機能付きUSB 3.0ハブ
個人的には、便利だと思うんですが探しても2種類くらいしかありません。Amazonのタイムセールで安くなっていたので、そのうちの1つを試しに購入。
USBメモリーやSDカードリーダーなどを、こんな感じで使うやつです。天面にあるボタンで接続先を2つに切替えられます。

開封レビュー
アメリカンな雰囲気のシンプルな紙パケで届きました。もちろん中華製です。

内容物は、本体と1.5mのUSB3.0ケーブルが2本と説明書。みんな大好き「ありがとう」カードも同梱されてます(笑)

本体に保護シートも貼ってあるので、かなり丁寧な梱包になっています。まぁ交換すれば良い話ですが、どうして同梱されるケーブルって、こんなに太いんでしょ。
SDカードのソケットは正直微妙
本体は、こんな感じ。キレイな光沢仕上げになってます。天板にある丸いボタンで切り替えを行います。ボタンの左にある数字の部分がLEDで光ります。

背面部分には切り替えるパソコンを繋ぎます。USBコネクタの形状は一般的なTypeAです。

写真の右側のMicroUSBを使ってセルフパワー用の電源を確保することが出来ます。
前面部分には共有するUSB機器接続用のポートが4つ。

裏面に、USB機器を繋ぐときに本体がズレるのを防止してくれる地味に便利な滑り止めがあります。

切替表示のLEDは暗い
正直、個人的には「暗い」くらいで丁度良いと思っているので悪い点ではありません。切替ボタンの横にあるLEDはこんな感じで光ります。
写真では2番が光ってます。

Amazonのレビューで「暗い」と指摘されていましたが、一目で判別したい人には不向きかもしれません。
個人的には切替先が2つしかないので、使っている方で見えなければ、別の方なのでと思うくらいです。そんなに不便には感じません。それよりケーブルの太さの方が気になります(笑)
USBコネクタの間は10ミリくらい空いているで幅のある機器でも延長ケーブルなしで使うことが出来ました。

ロス無しの転送速度
接続したUSB機器の転送速度も調べてみました。USBカードリーダーに取り付けたSDカードの読み書きをCrystalDiskMarkで計測した結果が、こんな感じです。

過去に同じSDカードをPCのUSBに直接接続した時の結果と比較しても、誤差程度に数字の変化がありますが、切替器を通すことによって転送速度のロスはありません。

まとめ
「UGREEN 3.0 高速転送 USB 切り替え PC2台用」を使ってみましたが。期待通りの製品でした。
気になる転送速度はSDカードで調べた結果、数字に変化なしなので十分でした。
本体裏には滑り止めの加工がされているので、USB機器を取り付ける時に本体がズレてしまうことも気になりません。

Amazonレビューで書かれていた切替表示LEDの光量については、確かに主張する程、光ってくれません。しかし、個人的には気にならない程度で光ってくれるので、普段目にするには丁度良いくらいです。
切替先が2系統なので、LEDのオンオフでも良いくらいに感じました。
USB3.0用の切替器の購入に迷っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。