single.php

Chipchampで[メディアをインポートできません]が表示される場合の対処法

Windows11で動画編集が可能な[Clipchamp]で、動画ファイルをドラッグした際に[一部のメディアをインポートできません Chipchampは画像、音声、動画ファイルにのみ対応しています。別のファイルをお試しください。]が表示される場合の対処法を備忘録的に投稿しておきます。

一部のメディアをインポートできません

Windows11で利用可能な[Clipchamp]で動画ファイルをインポートする際にエクスプローラーなどからドラッグした際に[一部のメディアをインポートできません]メッセージが表示される場合があります。

理由は分かりませんが、代表的な[.mp4]形式でもインポートできなくなって困りました。

ドラッグ以外の操作で試してみる

色々操作してみると、ドラッグアンドドロップ操作のみでインポートできなくなるようで[メディアのインポート]をクリックして表示された[開く]画面でインポートは可能でした。

エクスポート時の一時ファイル

直前のエクスポート時の一時ファイルが邪魔をしている場合もあるらしく、別の動画ファイルでエクスポートしたファイルを削除しても改善しました。

具体的には次の操作で改善しました。

1. ドラッグ以外の操作で適当な動画ファイルをインポートして[エクスポート]操作を行います。

2. 表示された出力先のフォルダーを開き、削除します。

3.[Clipchamp]を再起動して動画ファイルをドラッグしてインポートします。

まとめ

今回は、Windows11で動画編集が可能な[Clipchamp]で、動画ファイルをドラッグした際に[一部のメディアをインポートできません Chipchampは画像、音声、動画ファイルにのみ対応しています。別のファイルをお試しください。]が表示される場合の対処法を書きました。

ドラッグ操作でのみメッセージが表示されるので[メディアのインポート]をクリックした場合にはインポートが可能です。

原因は、エクスポート時のファイルが影響するようで、私の場合は適当なファイルをエクスポート後に削除して改善ができました。

[Clipchamp]で[一部のメディアをインポートできません]メッセージが表示される人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です