single.php

[Cults.3d]の支払にVプリカを使ってみた

3Dプリンターの造形で利用できるファイルを購入できる[Cults.3d]の支払にプリペイド式のクレジットカード「Vプリカ」が使えるのか試してみました。

Vプリカでも利用可能

この記事を書いている段階では、3Dプリンターの造形で利用できるファイルを購入できる[Cults.3d]でプリペイド式のクレジットカード「Vプリカ」は使えました。

3Dセキュアなどの表示もなく、予想よりあっけなく支払いが完了しました。

支払い後のトラブルを考慮して、総額が低いカートで試すのをオススメします。

支払を行う具体的な手順です。

1. 支払いを行うモデルをカートに追加して[MY CART]画面で[PROCEED TO DOWNLOAD]をクリックします。

2.[CHOOSE YOUR PREFERRED PAYMENT METHOD]画面で[PAY BY CARD]をクリックします。

3. 表示された[カード番号][月 / 年]と[セキュリティコード](なぜか、ここだけ日本語)にVプリカの情報を入力します。

4. 有効になった[PAY JP¥…]をクリックします。

5. 支払処理が正常に完了すると[CONFIRMATION OF YOUR ORDER・NUMBER #…]が表示されます。

6. スライスデータをダウンロードしたい場合には[DOWNLOAD ALL]をクリックします。

利用履歴を確認

Vプリカの利用履歴のページで確認しました。[CULTS3D.COM 3D MODELS]の履歴が追加されていれば正常に支払いができています。

普段、使わない場合には[セキュリティロック]の設定をオススメします。

まとめ

3Dプリンターの造形で利用できるファイルを購入できる[Cults.3d]の支払にプリペイド式のクレジットカード「Vプリカ」が使えるのか試してみました。

予想より簡単に[Cults.3d]の支払に利用が可能でした。

私が3Dプリンターで造形したモデルは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です