アニメに登場した連邦軍のバギーを3Dプリントで造形してみます。先回造形したタイヤがシャーシと干渉してしまう部分の解決を行いました。
地球連邦軍 08V-SP バギー
以前に[G.M.G Collection]で販売されていたんですが、今はレアアイテムになってしまっている[地球連邦軍 08V-SP バギー]。
Amazonでも販売されているんですが、とにかく高い。
モビルスーツよりも簡単な形状なので、3Dプリンターで造形してみます。
先回までの製作日誌は、別記事をご覧ください。
タイヤ干渉の解決
[メガハウス]さんのページを参考にしながら[DesignSpark Mechanical]でデザインしたデータのサイズ感を確認します。
こんな感じで、バギーのタイヤ部分がシャーシのネジと干渉してしまう部分を解決します。
解決と言っても、干渉しているネジ頭を無くすためにインサートナットを使います。
先回購入したインサートナットが200個入りなので、4つ追加で消費しても、まだ余ります(笑)
ネジ頭が無くなり、シャーシがフラットになりました。
パーツの干渉が無くなり、シャーシと並行に固定できるようになりました。
4つの固定部分をインサートナットに変更して干渉を解決できました。
タイヤをホバー状態にして[G.M.G. COLLECTION 05 機動戦士ガンダム 地球連邦軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュアと撮影。
シャーシとの干渉が無くなったのでタイヤが水平になりました。
次回は、大型パーツの表面処理などを進めていきます。
まとめ
アニメに登場した連邦軍のバギーを3Dプリントで製作していきます。
今回は、造形したタイヤがシャーシと干渉してしまう部分の解決を行いました。
まだ、仮組み状態ですが画面上のデザイン画が立体化されてくるとモチベーションが上がってきます。
その他にも、3Dプリンターで造形したモデルは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。