
というわけで、イーブイを進化させた時にシャワーズ、サンダース、ブースターに振り分けられる確率の実践値です。

メカニカルキーボードを無刻印モデルにできるキーキャップセットを購入して試してみました。
続きを読む Majestouch 交換用キーキャップセット(FKCS104BB)英語104キー・無刻印

Bluetoothヘッドフォンの音飛びが激しくなってきて、ドライバなどを更新してみたところ改善せずだったので、新しいレシーバーにしてみました。音飛びも無くなり、快調になりました。
続きを読む ブルートゥースアダプタ(サンワサプライ Bluetooth 4.0 USBアダプタ MM-BTUD43)
公開テストに新キャラ「ソンブラ」が実装されていたので、初プレイです。
続きを読む OVERWATCH ソンブラ 初プレイ
運転しながらのゲーム防止で一定の速度以上での挙動について仕様変更を強いられていますが、その時に実装された新しい機能らしいです。他のソーシャルゲームと同様に、毎日ログインしてアクティブユーザ数を増やす試みが導入されてきました。
続きを読む ポケモンGO 毎日ゲットボーナス

Wikimedia Foundationに寄付をしてみました。季節になるとWikipediaの上部を覆う寄付金集めのバナーです。左側のメニューからいつでも寄付を受け付けているようで、小額ですが寄付をして見ました。
続きを読む Wikipediaに寄付をしてみた

ポケモンGOの世界でもハロウィーンのイベントが開催されていますね。ゴーストタイプのモンスターの出現率がアップしているみたいです。サインイン時の画面も変更されています。 続きを読む ポケモンGO ハロウィーン イベント

様々なデバイスで動画が見られるように、縦横サイズを変更したい場合があります。例えば設定間違いで、16:9の動画を4:3とかで録画しまった場合など、動画の縦横寸法を変更する場合には、handbrakeというソフトが使えます。 続きを読む 動画(MP4)ファイルのサイズを変更(HANDBRAKE)