single.php

スミ入れと塗分け[HG プロトタイプ グフ 戦術実証機]8

「機動戦士ガンダム オリジン MSD」でリリースされたプロトタイプ グフの製作日記です。墨入れと細かな部分の塗分けをしていきます。

細かな塗分けはやっぱり筆です

箱絵と説明書を眺めながら、細かな部分がグレーで塗装されているので、面相筆を使って塗分けします。

塗分けした部分を見ていくと、肩アーマーにモールドされているのエアインテーク形状の部分が3箇所

胸部装甲の両サイドのモールド部分。

膝部分の下側の面。

スミ入れ

このキットは、脚部に沢山のモールドが施されているので墨入れが決まります。今回もスミ入れは「タミヤ スミ入れ塗料(ブラック)」を使いました。

手軽に墨入れができるので、便利な塗料ですよ。

モールドに合わせて塗料を流し込み、はみ出た部分は、エナメル系の溶剤を含ませた綿棒などで拭き取ります。

溶剤間違えて悲劇

久しぶりに失敗しました。綿棒にエナメル系の溶剤を含ませたつもりが、アクリル系の溶剤をつかってしまい、上塗りが溶けてしまいました。

リカバリーし辛いので、後でウェザリングをする時になんとか誤魔化してみます(笑)

まとめ

ツヤ消し塗装のパーツに、細かな部分の塗分けとスミ入れをすると情報量が多くなり、見映えが変わります。少しくらいの失敗しても、その部分に目が行くので、目立ちにくくなりますし…

このキット、全塗装すると成型色で完成させた時と印象がかなり変わるので、塗装がおススメです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です