single.php

1/144 HG改造 MS-09R ドズル・ザビ専用ドム製作日誌(3日目)肩スパイクの造形

1/100 マスターグレード(MG)でしか立体化されていない、ドズル・ザビ専用ドムを 1/144 HGキットを改造して作っていきます。今回は肩(胸)に追加装備されているスパイクを、3Dプリンターでパーツの設計から始めました。

3D CADで設計

今回も3Dデータの作成は、DesignSpark Mechanical(3D CAD)を使っていきます。

肩のスパイクは随分と簡単な形状なので、慣れてくれば5分もあれば設計が出来ます。基本は三角形を描いて、回転させればスパイクの出来上がりです。

多少、根本に段差を追加すると情報量が増えて、キットに貼り付けて改造した際に見映えが良くなるはずです。

とりあえず印刷

今回も、あまり高さの無いパーツなので、1~2時間くらいで造形できてしまいます。しかもデータを複製すれば量産できるの、一度に沢山のパーツを手に入れることができます。まさに3Dプリンター最高です。

社外品のサポートパーツでサイズが合わない場合、プラ材を削って造形しても、1時間で8本も同じサイズを量産するのは手作りでは至難の業です。

両面テープで固定してサイズ確認

サポート材から切り離した造形パーツを両面テープで固定して、サイズ感を確認。うーんカッコ良い。

先回造形した大型ヒートホークも両面テープで背負わせれば、かなりドズル・ザビ専用機の雰囲気が出てきました。

マスキングテープも作業する時に、役に立つ万能テープですが、両面テープも負けないくらい、いろんな作業で役に立ってくれています。

まとめ

今回は、3D プリンターを使って「ドズル・ザビ専用ドム」の肩に追加されているスパイクの造形を行いました。プラ材で工作していた時代では、造形する形状が簡単でも、パーツ数が多いと、サイズを合わせたりするのが大変でした。

3Dプリンターで造形する場合は、データをコピーして簡単に量産ができるので、かなり楽にパーツを仕上げることができます。

また造形中は、他の作業に割り当てることができるので、時間を有効活用することができます。

製作したキットは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

次回は、ドズル・ザビ専用ドムを製作を始めていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です