single.php

3Dプリント 1/144 サイコミュ試験型ザク製作日誌(15日目)ポリパテで隙間埋め

ガンプラ転売のブームでキットが手に入らないので3Dプリンターでガンプラ欲を満たすために、フルスクラッチで製作した高速起動型ザク(タコザク)を流用して勢いで製作するサイコミュ試験型ザクの記録15日目。今回は脚部パーツを光造形レジンで接着しました。

パーツの接着

先回、光造形レジンで接着したパーツの合わせ目にできた隙間をポリパテで埋めていきます。

ポリパテの作業をする時に、便利に使っているのがドラッグストアや100円ショップでも手に入る「クッキングシート」。

硬化剤を混ぜる時に、パテが付着してもヘラで簡単に取れるので便利です。余ったパテを処分する時も、包んでゴミ箱に捨てられます。

途中経過の写真を撮るのを忘れてしまったので、出来上がりの写真ですが、ポリパテの作業をする場合は、とにかく厚めに塗ります。シンナーパテのように溶剤の揮発を気にしなくても良いので、薄くても厚くても硬化状態に影響がありません。

どうせ、削ってしまうので気泡が入らないように隙間の周囲に厚く塗るようにしています。

段差が気になる部分にも、同様にパテを塗っていきます。余計な部分についてしまっても硬化後に削ってしまえば良いので気にせずパテ盛りに集中します。

あまり時間を掛けると、硬化が始まってしまうので、1分~3分くらいで作業を終えるような感じでするとパテが扱いやすいです。

こんな感じで、合わせ目にポリパテを盛れたら1日くらい放置して硬化を待ちます。

まとめ

今回は、フルスクラッチでの造形を始めたサイコミュ試験型ザクの脚部と腰パーツの合わせ目にポリパテで隙間埋めを行いました。

大きなパーツを3Dプリンターで造形した場合、造形時や時間の経過でパーツに反りが発生して貼り合わせた時に隙間が出来てしまう場合があります。

プラモデルで使えるポリパテが光造形レジンにも使えるので、隙間を埋めるのに役立ちます。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です