single.php

鰐口クリップのカバー修整

電気系のDIYをする際に利用するワニ口クリップ。Amazonのレビューを見ていてカバーをクリップが挟んで変形してしまっているコメントが散見していたので実際に購入して対策をしてみました。

取っ手(シルバーカラー・丸棒タイプ)

今回購入したの「ワニ口 クリップ ミノムシ 小 赤 黒 50個 セット」。

他にも「ワニ口 クリップ」などで検索すると同様の商品が沢山出品されています。

クリップカバーの変形

実際に開封して確認してみると、レビューで散見されたカバーを挟んでしまっているクリップがありました。

見事に、50個中6個のクリップがカバーを咥えています。

しかも、赤色のカバーに多いのもレビューのコメントと一致しています。

カバーの洗浄

クリップからカバーを一旦外して洗浄しておきます。

カバーは力技でも抜けますが、2~3ミリくらいの物を挟むとクリップの持ち手部分が細くなるのでカバーが取り外しやすくなります。

脱脂用のアルコールに漬けます。

数分ドブ漬けした後に、クリップの内側と外側を拭きとります。

カバーの修整

変形してしまったカバーにクリップを逆向きに刺し込んで押し広げます。

この状態で、2~3日くらい放置しておけば変形部分が元に戻ってきます。折り目で白化してしまった部分は戻らないので諦めます。

ヘアドライヤーなどで温めると戻りやすくなります。

後は、逆の手順でクリップにカバーを被せて修整終了。

多少の変形は残ってしまいますが、不良品として捨ててしまうレベルではないので使うことが出来ます。そもそも使い捨てなので残しておいて損はありません。

まとめ

今回は、短い記事になりましたが、Amazonで入手した「ワニ口 クリップ ミノムシ 小 赤 黒 50個 セット」の変形してしまったカバーの修整をしてみました。

カバーに逆向きにクリップを刺し込んで放置するだけで、変形が修整できました。脱脂用のアルコールで内側を洗浄するだけでヌルヌル感が無くなり、クリップの使い勝手が上がります。

電気DIYで利用するワニ口クリップの変形が気になる人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です