アナログ放送が停止してしばらく経過してますが、我が家ではケーブルテレビだったため、しばらく活躍していました。そのため廃棄に出しそびれてしまい今では納屋で眠っていました。
今回、廃棄しようと調べたらモニターとテレビで捨て方が違うので実践レポートとして投稿します。
捨て方が違うモニターとテレビ
調べてみると、パソコンモニターとテレビは廃棄方法が異なります。
モニターの場合
http://www.pc3r.jp/
テレビの場合
http://www.rkc.aeha.or.jp/consumer/recycle_price.html
テレビの場合は「家電リサイクルでブラウン管テレビを捨てる方法」をご覧ください。
今回はモニターなので、メーカーの引き取りになりました。私が使っていたモニターは、「SONY製 CPD-G500」です。画面サイズが21インチでかなり重いので、捨てるのも大変でした。
ソニーさんの場合、ホームページで回収の手順を公開してくれています。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/personal/kateikei.html
簡単に流れを記載すると
1. Webで申込み(クレジットカードで決済可能)
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/personal/application
2. コンビニなどの振込用紙が送られてくる(クレカで決済した場合は手順3へ)
3. ゆうパックの送付票が送られてくる
4. 梱包して、郵便局で送付する
私の場合には、1つ問題が発生しました。それは21型(当時一番デカイ画面)なので、回収できる重量をオーバーしました。
Webの注意書きによると、ゆうパックで回収できるのは30キロ未満です。仕様を検索してみると、CPD-G500の重量は32キロです。
回収できない場合の窓口「ソニーパソコンリサイクル受付センター」に連絡してみました。
窓口のオペレーターの方が親切に案内をしてくれます。回収する型番を告げると、対応を教えていただきました(ほとんどWebと同じです)
1. 電話口で振込用紙と回収先の住所を伝える。
2. 振込用紙が送られてくる。
3. コンビニで回収料金を振り込む。
4. 回収業者から伝票が送られてくる。
5. 伝票に記載されている業者連絡して回収日を調整する。
6. 梱包して業者に引き渡す。
回収金額は、「CPD-G500」で4,320円でした。(振込手数料別)
回収料金を振り込んで送られてきたのは
何故か「エコゆうパック」伝票が送られてきました。疑問に思いましたが、早速、モニターを梱包して、郵便局の集荷受付センターに持込をしてきました。
梱包も当時の段ボール箱は既に無いので、ビニール袋を2つ繋ぎ合わせてガムテープでグルグル巻きにしました。(梱包方法は説明書に例が記載されてあります)
郵便局では引き取り拒否
窓口でトラブルが発生しました。当たり前ですが、サイズも重量も「ゆうパック」では引き取りできないという話で
「メーカーの案内が間違っている」
の引き取り拒否されてしまいました。うーん30キロ以上のモニターを郵便局まで運んだ作業がすべて無駄になりましたが、まぁこんな事もあります。
とりあえず家に引き返してきましたが、窓口では誰が悪いという訳でもなく、釈然としない感じでした。
途中になってしまいましたが、明日「ソニーパソコンリサイクル受付センター」に連絡して、続きは別記事で投稿したいと思います。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。