single.php

3Dプリント 1/144 サイコミュ試験型ザク製作日誌(1日目)デザイン変更と修正

ガンプラ転売のブームでキットが手に入らないので3Dプリンターでガンプラ欲を満たすために、フルスクラッチで製作した高速起動型ザク(タコザク)を流用して勢いで製作するサイコミュ試験型ザクの記録1日目。3D CADを使ってデザインの変更と修正しました。

パーツのデザイン修正

先回まで製作した高速起動型ザク(タコザク)のパーツを流用して、よく似ているサイコミュ試験型ザクのデザインに変更していきます。

高速起動型ザク(タコザク)のデータを修正していきます。造形した経験も踏まえて、一部変更してあります。背面のバーニアノズルには、スリットを追加しました。

腕部のブースターノズルは、少し大型化して段差でモールドを追加しました。

頭部のアンテナ基部は、小型化をしてスリットを入れたデザインに変更しました。この辺りは、ネットで検索した過去の製作品を参考にしてあります。

下半身のデザイン

高速起動型ザク(タコザク)と違ってサイコミュ試験型ザクは、人型の脚部があるので旧キットの箱絵を参考にして、それっぽくデザインを変更しました。

曲面がメインのデザインになっているので、サイズ感を確認するためにとりあえずのブロックを積層した仮のデザインをサクサク作っています。(造形後に修正予定)

太腿部分は、HGザクの採寸したサイズでアタリを付けてデータを作成しました。

こんな感じで、ワクワクしながらサクサクとデザインを進めていけるのが3D CADの良い所です。プラ材でゼロから立体物を作るのとは違う感覚です。

まとめ

今回は、フルスクラッチでの造形を始めたサイコミュ試験型ザクを造形するために、3D CADのデザインを修正しました。

プラ材で立体物を造形するのとは違う感覚ですが、画面で立体物を動かしながら作れるのはワクワクしてきます。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です