single.php

3Dプリント 1/144 サイコミュ試験型ザク製作日誌(2日目)足裏モールドとバーニア追加

ガンプラ転売のブームでキットが手に入らないので3Dプリンターでガンプラ欲を満たすために、フルスクラッチで製作した高速起動型ザク(タコザク)を流用して勢いで製作するサイコミュ試験型ザクの記録2日目。3D CADを使ってデザインの変更と修正しました。

足裏パーツのモールド追加

先回、高速起動型ザク(タコザク)のパーツを流用してデザインしたサイコミュ試験型ザクの足裏パーツにモールドを追加していきます。

今回は人型の脚付きなので、足裏に拘ってみます。旧キットのパッケージアートでは見当も付かないので個人的な想像を膨らませてデザインをしていきます。

こんな感じで、モールドを追加して推進用のバーニアノズルのデザインを追加しました。

足裏部分を分割して、試作品をサクっと造形。これが3Dプリンターの得意技です。

バーニアは、お椀型の形状に、フィン状の出っ張りを周回させてノズル形状にしています。

プレート上のパーツは、プレートから脱落しないように少し角度を付けてサポート材を追加して造形しています。

また、スリット状のモールドの幅と深さは、0.5ミリで設計しています。

サポート材を切り離して、脚部パーツに足裏パーツを仮止め。ここまでピッタリ合わせられるのも、3Dプリンターの良い所です。

バーニア部分のパーツをプレートの裏側に固定。

こんな感じで、足裏のモールドとバーニアを追加してディテールアップが出来ました。

まとめ

今回は、フルスクラッチでの造形を始めたサイコミュ試験型ザクを造形するために、3D CADのデザインの修正を行い、脚部の足裏にディテールアップを行いました。

プラ材で立体物を造形するのとは違う感覚ですが、3Dプリンターの場合、パーツのディテールアップを画面上でも行うことができるので、かなり便利なツールになります。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です