single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(100日目)貨物室壁面の量産と仮組み(その2)

8月に入り暑い作業部屋で、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。いよいよ作り出してから作業した日数は100日になりました。今回は試作造形を終えた貨物室の壁面パーツを量産してフレーム材の組付け作業の続きです。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの内部でクスィーガンダムが格納されている貨物室部分の壁面パーツの造形と仮組みを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

貨物室壁面パーツの量産と仮組み

先回までの作業内容は別記事をご覧ください。

先回までに仮組みしたのが、こんな感じ。残りの中央部分パーツを組付けていきます。

組付ける前に、パーツ同士を固定するためのパーツを追加で造形しました。直径3ミリくらいの穴を芯材パーツに設置してあるので、外側と内側のパーツを固定するために通すピンです。

簡単な形状で高さも無いので、5分くらいで造形完了。

市販のプラ材の方が精度はあるんですが、同一素材の方が接着する際に都合が良いので、今回はPLA樹脂のプラ棒を造形してます。

ニッパーで形を整えた丸棒を芯材に通して、固定するためのピンにします。

外側からパーツを組付けてピンと接着して固定します。

同様に中央部分のパーツをピンで固定して壁面パーツの仮組が完了。結構な時間とフィラメントを消費しましたが、ようやく一段落。

これで半面で、周回させるにはもう1回パーツを造形して組付ける必要があります。(笑)

クスィ・ガンダムとサイズを比較すると、こんな感じ。

今回の作業はここまで。

まとめ

今回は短い記事になりましたが、カーゴ・ピサの壁面パーツの量産と仮組みを行いました。

かなりの日数とフィラメントを消費しましたが、ようやく貨物室の壁面(半分ですが)の仮組みが終わりました。

造形した作品はインスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です