single.php

Windows11 複数ディスプレイの背景が変更できない場合の対処法

Windows11 で複数モニターが接続されている環境で、別々に壁紙が設定できない場合の対処法を備忘録的に投稿します。

デスクトップの背景

Windows11の[個人用設定|背景]には、複数のディスプレイに個別の画像を背景に設定する機能があります。

例えば、4つのモニターが接続されている場合[背景をカスタマイズ]画面の背景画像の履歴部分を右クリックして表示されるポップアップメニューに設定するモニターの番号が表示されます。

この番号が表示されず[デスクトップ用に設定する]メニューが表示される場合があります。

このメニューが表示される原因は、仮想デスクトップの設定です。

また、仮想デスクトップ毎に背景を設定と、モニター(ディスプレイ)毎の背景を設定はトレードオフになっているようで、どちらか1つしか選べません。

つまり、複数モニターで仮想デスクトップを使っている場合、複数モニター毎に背景を設定ができない仕様でした。

まとめ

今回は短い記事ですが、Windows11 で複数モニターが接続されている環境で、別々に壁紙が設定できない場合の対処法について書きました。

[背景をカスタマイズ]画面では、仮想デスクトップが設定されている場合に、接続されている複数のディスプレイ(モニター)毎に別々の背景の設定ができません。

Windows11 の[背景をカスタマイズ]画面でディスプレイ毎に別々の背景が設定できない人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です