Googleアカウントにログインできない場合の最後の手段(Googleサポートのお世話になる)

Googleアカウントの2段階認証プロセスを解除しないまま、スマホを失うと新しい端末やブラウザからログインできなくなります。かなり困りましたが、最終的にログインできたまでの経緯を投稿します。

続きを読む Googleアカウントにログインできない場合の最後の手段(Googleサポートのお世話になる)

Norton Safe Web ノートン評価:未評価 (ノートンセーフウェブの申請手順)

Nortonのセキュリティ製品をセットアップするとGoogle検索結果などに表示される「Norton Safe Web」マーク。少し前から気になってましたが、自分のサイトが未評価と表示されるのも何なので申請してみました。 続きを読む Norton Safe Web ノートン評価:未評価 (ノートンセーフウェブの申請手順)

Google Fitが新しくなって見づらくなったけど…(WearOS Google Fit)

スマートウォッチ使ってますか?Google Fitがアップデートされて、かなり使い辛くなってしまいました。ユーザーインタフェイスが変更になったので慣れれば、そんなでも無いのかもしれませんが、スマートウォッチで距離数を見るのが面倒になってしまったのは残念です。 続きを読む Google Fitが新しくなって見づらくなったけど…(WearOS Google Fit)

Amazon AlexaアプリをAndroidの標準アシスタントにする

Amazon Alexaアプリがバージョンアップして、Android端末であれば、音声アシスタントアプリとして設定することが可能になりました。その設定手順が、少し分かり辛いところだったので、備忘録に投稿します。 続きを読む Amazon AlexaアプリをAndroidの標準アシスタントにする

ブログをSSL化して分かったこと(とその対策)

Chrome68 の対策で、ブログのSSL化を考えている人も多いと思います。今のうちにブログサイトなどもSSL化しておいた方が得策ですが、SSL化するには有る程度、覚悟と対策が必要なのが分かったので、備忘録的に記事にします。 続きを読む ブログをSSL化して分かったこと(とその対策)

お名前.comのWordPressをSSL化した手順のまとめ

Chrome68 からSSLサイト以外は警告が表示されるという噂が飛び回っていますが、いずれ、HTTPによる通信は時代遅れになると予想されているので、今のうちにブログサイトなどもSSL化しておいた方が得策です。 続きを読む お名前.comのWordPressをSSL化した手順のまとめ

Google Keepを使うとメモが楽しくなるのです

Google Keep使ってますか?メモ・付箋系は別のアプリを使ってましたが、Google ToDoと一緒に使い出して、その便利さ離れられなくなりました。自分的におススメなポイントを紹介したいと思います。 続きを読む Google Keepを使うとメモが楽しくなるのです

Google Analytics ユーザーデータとイベントデータの保持はどうすれば良い?

Google Analytics使ってますか?管理画面に表示されている「先日導入された新しいデータ保持の設定により、2018 年 5 月 25 日からのデータが影響を受ける可能性があります」のネタです。 続きを読む Google Analytics ユーザーデータとイベントデータの保持はどうすれば良い?

ブログで1日100円を稼げるようになってきた

ブログ書いていますか?この数ヶ月で安定して、100円の収入を得られるようになってきました。昨年の6月くらいに本格的にブログの更新をしてきたので、約10ヶ月かかりました。100円を稼ぐことについて書いてみます。 続きを読む ブログで1日100円を稼げるようになってきた

AdSenseの関連コンテンツの解放されていた

AdSense使ってますか?今回は、最近登場した広告ユニット「関連コンテンツ」の話です。解放には、かなり高い条件があったはずなんですけれど、広告ユニットを作ろうとした時に選択できるようになってました。 続きを読む AdSenseの関連コンテンツの解放されていた