MIDIキーボード再接続時に認識されない時の対処法[無効なデバイス記述子]

DTMの打ち込み用に購入したミニキーボード「M-Audio USB MIDIキーボード 32鍵 Keystation Mini 32 MK3」をUSBに再接続した時に認識されなくなったので対処法を備忘録的に投稿します。

続きを読む MIDIキーボード再接続時に認識されない時の対処法[無効なデバイス記述子]

yangoo 室内テレビアンテナのレビュー

今まで契約していたケーブルテレビが値上げになって、ほとんど見ないテレビなので室内アンテナの実力を試すためにAmazonで購入した「室内 アンテナ 地デジ yangoo テレビアンテナ 最強 日本アンテナ ブースター内蔵 約450KM 受信範囲 高感度 360°全方向受信 TV アンテナ 4K HD USB式給電 取付かんたん 軽量 コンパクト UHF VHF対応 日本語取説書付き」をレビューします。

続きを読む yangoo 室内テレビアンテナのレビュー

2×4材でニッパースタンドを製作してみた

プラモデルを製作する作業台のリニューアルをしている際中に、前々から整理したかったニッパーを収納するスタンドを作ってみました。

続きを読む 2×4材でニッパースタンドを製作してみた

ダイソーの「桐すのこ」で塗料瓶スタンドを製作してみた

100円のダイソーで購入できる「桐すのこ」で、プラモデルで使っている塗料瓶を並べて収納できる棚を作ってみました。

続きを読む ダイソーの「桐すのこ」で塗料瓶スタンドを製作してみた

ダイソーの500円PCスタンドの使い勝手

100円のダイソーで購入できる商品で、ラップトップやタブレットを角度を付けて固定するスタンドの使い辛い部分をレビューします。

続きを読む ダイソーの500円PCスタンドの使い勝手

Creality Slicerの「上部厚さ」(上部レイヤー)の使い方

Creality Ender-5 S1で造形する際に利用する「Creality Slicer」のプリント設定にある「上部厚さ」(上部レイヤー)の設定について備忘録的に投稿しておきます。

続きを読む Creality Slicerの「上部厚さ」(上部レイヤー)の使い方