3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先端部分に取り付けられているアンテナ形状のパーツを試作していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(33日目)アンテナパーツの造形タグ: ガンプラ好きと繋がりたい
3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(32日目)頭頂部パーツの造形(その4)
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。大型のパーツが目白押しの先端部分を試作を続けていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(32日目)頭頂部パーツの造形(その4)3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(31日目)頭頂部パーツの造形(その3)
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。大型のパーツが目白押しの先端部分を試作造形していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(31日目)頭頂部パーツの造形(その3)3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(30日目)頭頂部パーツの造形(その2)
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回から始めた、先端部分のパーツを造形を続けていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(30日目)頭頂部パーツの造形(その2)3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(29日目)頭頂部パーツの造形
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、先端部分のパーツを造形を進めていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(29日目)頭頂部パーツの造形3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(28日目)頭頂部パーツの設計
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、先端部分のパーツを設計していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(28日目)頭頂部パーツの設計3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(27日目)頭頂部周辺の造形
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、搭乗ハッチがある頭頂部分の造形をしていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(27日目)頭頂部周辺の造形3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(26日目)搭乗ハッチ周辺の再々造形
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。猛暑でモチベーションを失いつつ搭乗ハッチの周辺を再造形して課題を克服していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(26日目)搭乗ハッチ周辺の再々造形3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(25日目)貨物室床面の造形
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回までに搭乗ハッチの周辺を造形していますが、結果が出るのに14時間くらいの待ち時間があるので、別の部分の造形を平行して進めていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(25日目)貨物室床面の造形3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(24日目)搭乗ハッチ周辺の新たな課題
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回、修正して再造形した搭乗ハッチの周辺を仮組みして見えてきた新しい課題について再修正していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(24日目)搭乗ハッチ周辺の新たな課題