single.php

Rocketek USBハブ SDカードリーダー レビュー

久しぶりに商品レビューやります。増税前の最後のタイムセールで購入した「Rocketek USBハブ ドッキングステーション マルチインワン ハブ USB3.0ポートx3 SD/Micro SD カードリーダー Micro USB給電ポート付き」の実力を計測してみました。

SDカードリーダー付き USB 3.0ハブ

前から欲しかったデバイスですが、USBに変換用のカードリーダーを持っているので買うのに躊躇してました。Amazonのタイムセールで安くなっていたので、増税前に購入。

写真は、今まで使っていたカードリーダーです。

開封レビュー

箱ではなく、ジッパー付きの袋で届きます。最近の中華製機器は、化粧箱を止めてるケースが多いですよね。まぁ化粧箱は開封すると邪魔なので、こっちの方が100倍始末が楽です。

裏面はこんな感じ。一応公式ウェブサイトなんてのもあります。記載されている内容は、いかにも中華風です(笑)

内容物は、本体とUSBケーブルの2点。説明書も保証書もありませんが、2,000円くらいの機器では、珍しくありません。気にしない。

本体裏面には、滑り止め用の加工がされています。USBメモリやSDカードを差し込むときに、本体が動いてしまうことを防止してくれます。これは期待していなかっただけに、素晴らしい。

ケーブルは付属していませんが、セルフパワー用に、MicroUSBから電源を取ることができます。USBメモリやSDカードくらいでは必要ありません。

SDカードのソケットは正直微妙

SDカードを差し込むと、こんな感じ。

MicroSDカードもアダプタを使わずに、そのままソケットに入れられます。

SDカードと2枚同時に差し込む事は出来ますが認識されるのは、どちらか1つでした。

正直、SDカードのソケット部分が硬いので、最初かなり力を入れないとカードが入りません。MicroSDカードの方が壊れないか心配でした。SDと端子の向きが反対なので入れる方向にも注意が要ります。

カード側の端子部分が向かい合わせになるようにソケットに入れる形です。覚えるまで、何度も向きを確認することになります(笑)

そんなに気になる話ではないですが、若干硬いので、SDスロット部分は正直微妙な作りです。カードの抜き差しへの感覚に拘る方にはオススメしません。

CrystalDiskMarkで計測

手持ちが無かったので、USB2.0のメモリで「CrystalDiskMark」で読み書きを計測してみました。

比較対象としてマザーボードのI/OポートにあるUSBで計測した結果がこんな感じで、変化は無いので普通にUSBポートとして使うことが出来そうです。

SDカードで同様の計測した結果は、こんな感じ。

MicroSDカードの場合も計測してみましたが、書き込みが低い結果になりました。

手持ちの「TranscendのSDカードリーダー」でも試してみましたが、MicroSD側のカードリーダーは書き込みが遅い傾向になりました。

MicroSDカードは普段、アダプターでSDカードとして使うケースが多いので私の使い方だと実用用問題ないですが、MicroSDカードを直接、多用する場合には、あまり向かないかもしれません。

まとめ

「Rocketek USBハブ ドッキングステーション マルチインワン ハブ USB3.0ポートx3 SD/Micro SD カードリーダー Micro USB給電ポート付き」を使ってみましたが。MicroSDカードスロット以外は、期待通りの製品でした。

本体裏面には、滑り止め加工が付いていますしメディアの読み書きもオンボードのポートと同じくらいの速度が出るので、据え置き型のカードリーダーとしては使えます。

欲を言えば、付属のケーブルは太くで硬いのでデスクトップ上でのケーブルの扱いが難しくなります。細くて柔らかいケーブルに替えると、取り回しが楽になります。

USBハブとSDカードリーダーの購入に迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です