single.php

3Dプリンター 1/144 モビルダイバー ゼーゴック製作日誌(7日目)ズゴックの後ハメ加工

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、1/144 モビルダイバーシステム ゼーゴックを作っていきます。今回は流用するHGズゴックの胸部後ハメ加工をしていきます。

光造形 3Dプリンター ELEGOO MARS PRO

フィラメントのPLA樹脂などを利用する3Dプリンターが有名ですが、ELEGOO MARS PROは紫外線硬化するレジンを使って、造形物を印刷するプリンターです。PLA樹脂を使うプリンターよりも細かな造形ができるので、練習材料に機動戦士ガンダム MS IGLOOで登場する「モビルダイバー ゼーゴック」を製作していきます。

ズゴックの胸部ダクトの後ハメ

HGキットなので、胴体部分に4カ所あるダクトは、一体成型になっていて胴体パーツは前後分割になっているので、合わせ目を消して塗装する場合には後ハメ加工が必要になります。調べてみると、ダクトのフィン部分だけをカットして上から接着するなど、色々方法があるようです。

今回は、簡単に後ハメができそうな左右に分割してダボとピンをカットする方法で後ハメをしてみました。

ダクトのフィンがモールドされているパーツは、中央でカットしてダボをニッパーなどで切り落とします。中央の部分も写真のようにカットしてしまいます。

胴体側のパーツのピンも使わなくなるので、ニッパーで丁寧に取り除きます。

胴体の内部パーツもダクト部分のダボに入るピンは、カットします。

内部(黒い)パーツは後ろ側のピンを瞬間接着剤で固定しておきます。

胴体前側のピンとダボが無くなったので、かなりスペースが広がりました。

左右に分割したパーツをピンセットなどで入れていきます。

本体パーツに無事ハマれば後ハメ加工が完了です。

ニッパーなどがあれば、簡単にできる後ハメ加工です。

まとめ

今回は、流用するHGズゴックの胸パーツのダクトを後から組み立てられるように後ハメ加工を行いました。

左右に分割して、ピンとダボをカットするやり方は、ニッパー1つで加工することができるので、塗装前提で作業をする場合に簡単に塗り分けをすることができるようになります。

成功した造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

次回は、ダイブ・マヌーバー・ユニットの裏打ちとバーニア追加をしていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です