1/100 マスターグレード(MG)でしか立体化されていない、マ・クベ専用グフを 1/144 HGキットを改造して作っていきます。先回と同様に、ネイルシールを使って装飾をしていく感じになります。
HG ザクIIとネイルシール
先回は手元にあった「HG 1/144 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C-6/R6型」を改造して、美しいエングレービングが施されているドズル・ザビ専用機を作りました。
マスターグレードでリリースされているキットには専用のシールが同梱されていますが、1/144スケールで市販されている訳ではないのでネイルアートで使われている「ネイルシール」を利用して再現してみました。
Amazonで安価で様々なネイルシールが販売されていますが、モビルスーツに貼れるような絵柄は無いので近そうなデザインを選ぶことになります。今回選んだ柄はこんな感じ。基本的に曲線メインで流れるような草木柄を選ぶことになります。
腕などには左右対称の絵柄も準備しておくと、それらしく見せることができます。
余剰パーツが多い
HGグフはかなり以前からキット化されていて、何度もリニューアルがされています。今回は「リバイブ版」とも呼ばれている改良されたキットを使っています。(流通しているHGキットは、リバイブ版です)そのため、ランナーには過去に利用していたパーツが不要パーツとして沢山残っています。
例えば、特徴的なシールドパーツなども不要パーツとしてランナーに残されています。(組み合わせるパーツが無いので、このままでは使えません)
リバイブ前の頭部も選択可能
頭部のパーツもランナーには残っているので、不要パーツを使ってリニューアル前のグフの頭部を選択して作ることも可能になっています。
頭部パーツの比較
とりあえず、不要パーツを使って以前の頭部を組み立てて、リニューアル後と比較をしてみました。
右が不要パーツで組み立てた頭部です。左側のリバイブ版と比較してザクのような印象です。
横から見てみると、モノアイ部分のスリットの高さがあり、前に突き出たダクト部分が長くなっています。
斜めから見てみると、全体的にシャープな目鼻立ちだったリニューアル前と比較して全体的に丸みを帯びた印象になっています。
リニューアル前の頭部はザクに似ている印象から、ダクト部分が下に垂れ下がり、モノアイ部分のスリットも高くなっていて、球形に近い印象に変更されています。
マ・クベ専用のグフは頭頂部に特徴的な装飾があるので、説明書通りのパーツを使って組んでいくことにします。
まとめ
今回は、リバイブ版と呼ばれるグフの頭部を組み立てて不要パーツとしてランナーに残されている以前の頭部と比較をしてみました。
好みは別れる感じですが、以前のシャープな印象から改修された頭部はダクト部分が垂れ下がって、モノアイ部分の形状も変更されて丸い印象になっています。
不要パーツを使って選択的に頭部が再現できるので、ランナーに残っているのはありがたい感じです。
製作したキットは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
次回は、グフを仮組みしていきます。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。