1/100 マスターグレード(MG)でしか立体化されていない、ドズル・ザビ専用ドムを 1/144 HGキットを改造して作っていきます。今回は塗装したパーツを組み立てていきます。
組立て前のクリア塗装
今回はパーツにネイルシールで装飾をしているので、シールが剥がれないようにクリア塗料を再度エアブラシで塗装して保護してあります。
またクリア塗装を最後にすることで、ネイルシールの透明保護シートを目立たなくさせる効果もあります。
塗装後の組立て
ワークホルダーの上で組立てを行っていきます。個人的な感想ですが、両手が空くので作業が楽になります。特に小さなパーツを接着しているような場合、不意に触ってしまい折れたりするリスクを下げることができるので、便利なツールです。
背面には、3Dプリンターで造形した大型ヒートホークを取り付けました。キット内のヒート剣用の取り付けパーツを加工していますが、結構良い角度でヒートホークを取り付けることができました。
ハンドパーツのスパイクや、両肩に接着しているスパイクなど手持ちで組み立てると、触って取れてしまいそうな場所もワークホルダーに載せて組み立てることで、かなり楽に作業ができるようになります。
胸や肩パーツに貼り付けたネイルシールの保護シートも、クリア塗装で目立たなくなった気がします。
先に組み立てておいた下半身と合体させて完成しました。
予備で造形しておいた2本を手持ちと背面に取り付けて重武装させることもできます。後ろから見ると、バーニアノズルの赤色が緑色の機体色に結構なアクセントになってくれます。
まとめ
今回は、塗装したパーツを使って組立てを行いました。
ワークホルダーのようなパーツを固定しておくツールを使うと両手で作業ができるようになるので、不意に触ってしまい、接着した小さなパーツが折れたり、取れたりすることを防止することができるので、用意しておくと作業が効率的に進みます。
製作したキットは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
次回は、いよいよ組立て作業に入ります。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。