single.php

1/144 HG改造 MS-06F ガルマ・ザビ専用ザク製作日誌(1日目)頭部パーツの造形

ガルマ・ザビ専用ザクを 1/144 HGキットを改造して作っていきます。今回は3Dプリンターを使ってバルカン砲が追加された頭部パーツを造形していきます。

3D CADでサクっと設計

ガルマ・ザビ専用ザクの頭部にあるバルカン砲を再現できないかというアイデアレベルで始めた作業ですが、意外に良いデザインができたので試してみることに。

今回も無料の「DesignSparkMechanical」を使って設計しています。

ちなみに、この設計は、実際にキットの頭部を撮影した写真から作り出しています。設計した作業の詳細は、また記事にしてみます。

テスト印刷

何も考えずに適当に立体化できるのが、3Dプリンターの良い所なので、とりあえず印刷。銃口部分は0.3ミリなのですが、キチンと造形できています。半分にしたのは、造形時間を稼ぎたかったのと、頭部モノアイレールへの取り付け部分はキットの部品を流用を考慮してます。

今回は定規を写真に入れたので、サイズ的には完璧でした。

デザイン改良

最初の造形から得た情報を使ってデザインを改良しました。前部分にアンテナブレードを取り付ける穴を開口して、バルカン砲の銃身を少し長めに延長してあります。

試作2回目の造形。0.2ミリ銃身を延長したので、銃身らしくパイプ状のモールドが仕上がりました。アンテナ開口部もキレイに空いています。 

キットのパーツと比べてみると、アンテナ開口部が狭く感じますが、これを使ってパーツを固定する改造をしていきます。

造形パーツの取り付け

とりあえずキットのパーツを半分にカットします。カッターやデザインナイフよりは鋸を使った方が効率的に作業ができます。

ある程度切れ込みが入ったら、後はニッパーで余計な部分を切り取っていきます。

頭部モノアイレールのパーツを固定するための受け部分は後でパーツを固定する際に必要なので、切り取らずに残しておきます。

造形したパーツと組み合わせて、隙間を調整します。

他の頭部パーツと組み立てて、位置を調整します。

バルカン砲を装備したザクヘッドの完成です。

組み立てた結果、モノアイ部分の支柱が寸足らずなので、少し延長した修正を行いました。

まとめ

今回は、3Dプリンターでバルカン砲を追加したパーツを造形してみました。

3Dプリンターを使うと、銃身部分まで精密に再現することができます。

製作したキットは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

次回は、まだキットも買ってませんがガルマ・ザビ専用ザクを作っていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です