single.php

1/144 HG改造 MS-06F ガルマ・ザビ専用ザク製作日誌(11日目)頭部組立てとアンテナブレード塗装

ガルマ・ザビ専用ザクを 1/144 HGキットを改造して作っていきます。今回は3Dプリンターで造形した大型ヒートホークの塗装をしていきます。

頭部組立て

塗装したことで3D造形した頭部のバルカン砲の陰影が付いてカッコ良くなりました。ここまで細かな再現ができる光造形3Dプリンターの実色は凄いです。今回は動力パイプ部分も3Dプリンターで造形しています。

2ミリのスプリングに造形したパーツを通して、キットの頭部パーツで挟み込んで改造終了です。

動力パイプの3D造形の詳細は別記事をご覧ください。

アンテナブレードの塗り分け

ガルマ専用機には、アンテナブレードに白いラインが2本マーキングされているので、塗装で再現してみます。

短冊状にカットしたマスキングテープでライン以外の部分を両側から覆います。

アンテナパーツの上下部分をマスキングテープで覆って、つや消しホワイトでエアブラシ塗装します。

十分に乾燥させたらマスキングテープを剥がします。

この時に塗膜がマスキングテープで剥がれないように向きに注意してゆっくり作業するのがコツです。

こんな感じで塗装することができました。デカールを貼るよりも塗装の方が隠ぺい力があるので、くっきりとしたラインを再現することができます。その分、作業は面倒です。

塗装したアンテナブレードを頭部に固定して、ガルマ・ザビ専用ザクの頭部の組立て完了しました。

まとめ

今回は、塗装した頭部を組み立てました。3Dプリンターで造形したバルカン砲を追加したパーツや、動力パイプなど複合的な素材で構成されていますが、同じ色に塗装して組み立ててみると、かなり情報量を上げてカッコ良く見せることができました。

黒色サーフェイサーにオレンジを塗り重ねたことでモールド部分に陰影をつけることが出来たので、スミ入れをしなくても凹凸を目立たせる塗装にすることができました。

製作したキットは、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

次回は、ガルマ・ザビ専用ザクの上半身を組み立てていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です