ようやく梅雨明けが終わり、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回は修整した上部パーツの隙間が気になって造形時の配置を見直して再々造形を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(93日目)居住ブロックの仮組み3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(92日目)上部パーツの再々造形
ようやく梅雨明けが終わり、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回は修整した上部パーツの隙間が気になって造形時の配置を見直して再々造形を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(92日目)上部パーツの再々造形電力会社から振り込まれた電柱の賃貸料の取引を会計ソフトで入力する方法
今年から電力会社から電柱の賃貸料が振り込まれるようになりました。確定申告に会計ソフト「freee」で入力する際、よく分からなかったので調べた結果を備忘録的に投稿します。
続きを読む 電力会社から振り込まれた電柱の賃貸料の取引を会計ソフトで入力する方法会計ソフトfreeeで不動産賃貸料の取引を入力する方法
今年から電力会社から電柱の賃貸料が振り込まれるようになりました。確定申告に会計ソフト「freee」で入力する際、デフォルトでは不動産関連の仕分けが表示されなくなっていたので設定方法を備忘録的に投稿します。
続きを読む 会計ソフトfreeeで不動産賃貸料の取引を入力する方法3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(91日目)居住ブロックの再造形
ようやく梅雨明けが終わり、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回は造形が終わった居住ブロックのデザインを修整をして再造形を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(91日目)居住ブロックの再造形3Dプリンター造形物の端材フィラメントで接着する
FDM式の3Dプリンターで造形したパーツを貼り合わせる時に、端材のフィラメントを使う方法を紹介してみます。
続きを読む 3Dプリンター造形物の端材フィラメントで接着する3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(90日目)貨物室壁面のディティールパーツの量産(その2)
ようやく梅雨明けが終わり、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回は造形が終わった貨物室壁面の内部ディティールパーツを量産の続きを行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(90日目)貨物室壁面のディティールパーツの量産(その2)3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(89日目)貨物室壁面のディティールパーツの量産(その1)
毎日暑い日が続きますが、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回は芯材部分の造形が終わった貨物室壁面の内部ディティールパーツを量産していきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(89日目)貨物室壁面のディティールパーツの量産(その1)Instagramで「あなたのアカウントで自動化された操作があったことが疑われます」が表示されない時の対処法
みんな大好き「インスタグラム」を表示した際に「あなたのアカウントで自動化された操作があったことが疑われます」画面が表示されない場合の対処法を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Instagramで「あなたのアカウントで自動化された操作があったことが疑われます」が表示されない時の対処法3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(88日目)サイドスラスターを追加
毎日暑い日が続きますが、毎日少しずつカーゴ・ピサの造形を続けています。今回はブースター周囲に配置されているサイドスラスターのパーツを取り付けていきます。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(88日目)サイドスラスターを追加