事業専用カード「freee MasterCardライト」を申し込んでみた

今年から確定申告に会計ソフト「freee」を導入してみました。確定申告も無事に済んだので、来期に向けてビジネス用のクレジットカードを作成しようと「freeeカード」を申し込んでみました。

続きを読む 事業専用カード「freee MasterCardライト」を申し込んでみた

Lenovoから領収証(クレジットカード利用証)が届きました

先回、LenovoのWeb問合せで依頼した領収証が届きました。クレジットカードで支払った場合は「クレジットカード利用証」という形で届きます。

続きを読む Lenovoから領収証(クレジットカード利用証)が届きました

Lancersの認定ランサーになるために入力が必要なプロフィール

クラウドソーシングで利用している「Lancers」の認定ランサーに必要なプロフィールについて分かりにくかったので備忘録的に投稿します。

続きを読む Lancersの認定ランサーになるために入力が必要なプロフィール

Windows10で英語キーボードを使うための変更方法

Windows7の時代はキーボードを変更すると、デバイスマネージャーなどでドライバー変更をする必要がありましたが、Windows10では設定アプリで簡単にキーボードレイアウトを変更することができます。

続きを読む Windows10で英語キーボードを使うための変更方法

熊グリス(thermal grizzly)の純正品の見分け方

熊グリスとして有名な「thermal grizzly」。結構偽物も出回っているようなので注意した方が良いです。Amazonなどのネットで購入する場合は難しいかもしれませんが、届いた商品で見分ける方法を紹介します。

続きを読む 熊グリス(thermal grizzly)の純正品の見分け方

会計freeeのプラン支払いにLINE Payカードを使ってみた

今年から確定申告に会計ソフト「freee」を導入してみました。無料期間も近づいてきたので、有料プランに切り替えるためのクレジットカード支払いに「LINE Pay カード」が利用できるか試してみました。

続きを読む 会計freeeのプラン支払いにLINE Payカードを使ってみた

はじめての確定申告(e-Taxで提出編)

去年は、マイナンバーカードやe-Taxソフトの設定までして確定申告をしようとして途中で詰まってしまって結局紙で申告した経緯がありますが、今回はe-Taxソフトを使って、無事に確定申告できたので備忘録的な記事として投稿します。

続きを読む はじめての確定申告(e-Taxで提出編)

マイナンバーの通知カードを再発行するには最初に警察に電話します

マイナンバーカードって使ってますか?最初に自宅に届く「通知カード」をそのまま戸棚に入れている人多いと思います。いざ使おうとした時に、見つからなくて再発行しようとする時は、まず警察に遺失物の届を出しましょう。

続きを読む マイナンバーの通知カードを再発行するには最初に警察に電話します

ThinkPad X260 CPUグリスを再塗布で冷えるのか(thermal grizzly Kryonaut)

中古で購入したThinkPad X260のCPUグリスを塗りなおして、どのくらい冷却性能が変わるのか試してみました。

続きを読む ThinkPad X260 CPUグリスを再塗布で冷えるのか(thermal grizzly Kryonaut)