3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する9日目。今回はお気に入りのデカールでマーキングと最終のトップコートをしていきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編9日目)控えめデカールとトップコートNetflixアプリで作品のエピソードが追加されない場合の対処法
Windows10/11のストアアプリ版のNETFLIXアプリで作品のエピソードが追加されず視聴できない場合の対処法を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Netflixアプリで作品のエピソードが追加されない場合の対処法3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編8日目)ダイソーの瞬間接着剤でパーツの固定
3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する8日目。今回は100円ショップの「ダイソー」で購入した瞬間接着剤でパーツを固定していきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編8日目)ダイソーの瞬間接着剤でパーツの固定Ubuntu 22.04でMP4ファイルが再生できない場合の対処法
Ubuntu 22.04 LTSで動画ファイルが再生できない場合の対処方法の備忘録的な投稿です。
続きを読む Ubuntu 22.04でMP4ファイルが再生できない場合の対処法3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編7日目)動力パイプの組立て
3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する7日目。今回は塗装したパーツを仮組みして確認していきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編7日目)動力パイプの組立てVisualStudioCode 1.70 気になった機能レビュー
2022年8月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.70に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。
続きを読む VisualStudioCode 1.70 気になった機能レビュー3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編6日目)塗装したパーツチェック
3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する6日目。今回は塗装したパーツを仮組みして確認していきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編6日目)塗装したパーツチェック3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編5日目)ガンダムカラーで上塗り
3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する5日目。今回はパーツを塗装していきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編5日目)ガンダムカラーで上塗りUbuntu 22.04でWake On LANができない際の確認箇所
Ubuntu 22.04 LTSでサスペンド状態から、ネットワーク内の別デバイスから起動する(Wake On LAN)設定後、マジックパケットを送信しても起動できなくてハマったので備忘録的な投稿です。
続きを読む Ubuntu 22.04でWake On LANができない際の確認箇所3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編4日目)仮組み
ザクヘッドを手にした時に、いつかは出ると考えていたグフヘッド。3Dプリンターを使って改造パーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が制作できたので、量産型グフを製作する3日目。今回は造形したパーツを仮組みしていきます。
続きを読む 3Dプリント ザクヘッドを改造してグフヘッド製作日誌(番外編4日目)仮組み