ジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その弐)

ハードオフのジャンク品コーナーで見つけたバッファロー LinkStationに、Raspberry Piを載せてNASとして改造作業の続きです。

続きを読む ジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その弐)

ジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その壱)

ハードオフのジャンク品で100円のバッファロー LinkStationSSD を見つけたので、Raspberry Piのケースとして改造していきます。

続きを読む ジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その壱)

RaspberryPi 4+OpenMediaVaultで作ったNASの転送速度

SSDが普及している昨今ですが、使わなくなったHDDをRaspberry Piを使ってNASとして再利用してみた際に、気になるファイルの転送速度について調べてみました。

続きを読む RaspberryPi 4+OpenMediaVaultで作ったNASの転送速度

SMB 1.0/CIFSを利用する際は 自動削除を有効にする

古いNASを使っていると、Windows10をアップグレードすると突然見えなくなりことがあります。SMB 1.0を使うためには、「SMB 1.0/CIFS 自動削除」機能を有効にする必要があります。

続きを読む SMB 1.0/CIFSを利用する際は 自動削除を有効にする

Window10でSMB 1.0/CIFS を有効にする方法(ある日突然NASが見えなくなった話)

Windows10を使っていますが、突然見えなくなったNASに接続できた話を紹介します。LANMANの時代から引き継がれてきた、SMB V1が既定で無効になってしまったんですよ。 続きを読む Window10でSMB 1.0/CIFS を有効にする方法(ある日突然NASが見えなくなった話)