single.php

.heic とは

今日iPhoneで撮った画像を、クラウドストレージにアップロードして見つけた出来事。画像形式が、「.HEIC」ってファイルで保存されることに気が付いた。

突然の変更

普通は驚きます。改善方法は、下の方に書いてあります。「.HEIC」ファイルなどに興味の無い方は、読み飛ばしてください。

いつものように、OSをアップデートすると何かが起きます。特にAppleさんの場合には、その衝撃が大きい場合があります。今回も、画像を保存する場合の仕様変更による影響だと分かりました。

今までは、カメラで撮影した画像はJPG形式、画面のスクリーンショットはPNG形式でスマートフォン内に保存されていました。この保存形式が、iOS11の新しいバージョンから、新しいフォーマットに変更されたという話です。

.heicって

Wikiperiaで調べると「High Effeciency Image File Format」の略でした。拡張子は、.heifになる場合もあるらしく「ヒーフ」と発音すると書いてあります。

画像ファイルフォーマットの1つで、ストレージ節約のために、フルサイズの画像を圧縮しておいて、表示用に低画質のJPEG画像を使うような新しい技術で、macOS High SierraやiOS 11から採用されていく画像フォーマット。

簡単に書くと、画像を小さな正方形で細切れにして、その並び順を別の定義で保存しているという形のようで、画像を1ピクセルずつ色情報に置き換えて保存するより効率的で、トリミングや向きの変更などに向いている形式だそうです。(Wikipediaより)

OSの設定で解消可能

新しいOSの導入で、既定値が「.heic」になっただけなので過去の設定に戻すことでJPG/PNG形式で保存されます。ストレージアプリのバージョンアップで対応することもあります。

「設定」内の「カメラ|フォーマット」メニューを選択すると「カメラ撮影」項目が「高効率」になっている部分を「互換性優先」に変更します。

この変更で、過去のiOSと同様に、JPG/PNG形式で今後も保存していくことになります。iOSではファイルの拡張子を表示する概念がないので、外部ストレージに保存して初めて分かります。

ストレージ容量などを考えると、最新の「.heic」

スポンサーリンク

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です