single.php

デザート仕様は筆塗りの方がカッコ良く仕上がる HG ザク・ハーフキャノン(MS-06CK ZAKU HALF CANNON)

ガンプラ作ってますか?今回は、「MS-06CK ZAKU HALF CANNON」の続きで素組した機体の塗装を行っていきます。

筆塗り

コンプレッサーとエアブラシを使っての塗装も良いですが、今回はチッピングも含むウェザリングが目的なので。多少のムラは関係なくなるので筆塗りをしてみました。特に地上用という想定では、汚れが反対に情報量が上がって、カッコ良く仕上がるはずです。

各部バラして塗りやすく

塗装の基本は、小さな部品にして一気に塗り上げることなので、素組した機体を各部に分けて棒付きのクリップに固定します。

※中央の「ドラえもん」は関係ありません。

後は、塗料を筆に付け一気に塗り上げます。コツは、

  • 筆に付ける塗料は少な目にして薄い塗膜で何度も重ねる
  • 多少はみ出たり、ムラになっても気にしない(乾燥すると目立たなくなる)
  • 乾燥しない間に修正しようと思わない

くらいです。とにかく手早く塗ることを心がけて、乾燥してから修正すればカッコ良く仕上がることは間違いないです。

今回は、タミヤのアクリルカラーで「デザートイエロー」、「オリーブドラブ」、「カーキ」そして「スカイグレー」の4色で塗り分けています。

Cタイプに変更

素組の時にはJタイプにしていましたが、パッケージを見るとCタイプだったので胸部分はCタイプのパーツに変更しました。

時代考証からすれば、MSVのころは地上戦が活発になっているはずなので、宇宙から投下されたJタイプの改造というよりは地上用のCタイプでハーフキャノンが製造されているという勝手な考えです。

クリップにピントが合ってしまいましたが、デカールもCタイプの方がカッコ良いです。

他の部品にもシールを貼り付けていきます。汚した後で貼り付けるとキレイなマーキングになってしまうので、塗装直後に貼っておきます。

頭部以外完成。塗装とマーキングで情報量が多くなり、かなりイケてる機体になってきました。

モノアイ改造

今回のキットで唯一残念なモノアイ基部の成型色です。この部分も含めてモノアイ部分を改造していきます。

今回使うのは、汎用部品として使っているモノアイ用のクリアパーツ(かなり前に購入したので品番とか忘れました)

無いときは、3ミリの透明な丸棒でも大丈夫(だと思います)

最初に、モノアイ部分に3ミリの穴を開口します。

位置決めのために、「目打ち」であたりを付けます。この作業を省略して、いきなりドリルを使うと位置がズレてしまうので手間をかけた方が綺麗に仕上がります。

「目打ち」で決めた場所に、1ミリのドリルで開口

2ミリに変えて穴を広げます。

最後は3ミリのドリルで仕上げます。

3ミリの取付用の穴が開きました。

透明パーツをランナーから切り取り、穴に差し込みます。

ピンクのマーカーで少しだけ色を付けて頭部パーツに取り付けます。余り奥まで押し込むと、可動用の支柱に当たってしまうので、少し遊びを持って取り付けています。

動力パイプとヘルメット部分を取り付けていって

頭部のディティールアップ完成です。

シールと塗装を施すと、デザートカラーの機体は宇宙用のカラーリングとは、また違う雰囲気になるので、かなりカッコ良く仕上がることが分かりました。

筆塗り塗装に躊躇している方の参考になれば幸いです。

次回はウェザリングを行ったら投稿します。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です