LINE Payのポイントが貯まるプリペイド式のクレジットカード「バーチャルカード」の作成方法です。オフラインで使えるプラスチックカードも発行できるので、普通の店舗でも使えて便利です。
プリペイド式のクレジットカード
LINE Payで発行されるバーチャルカード、要するにJCBが発行する、プリペイド式のクレジットカードです。

いわゆる後払いで、決済をするのではなく既にチャージしてある金額から決済していくという形のクレジットカードです。
以前作った「Kyash」カードと同じような部類です。
LINE Pay利用であれば発行は瞬時
既にコード決済としてLINE Payを使っているのであれば、コード決済が使えないショッピングサイトでも使えるようになるので作っておいて損は無いです。
既にLINEに利用者として認証されていれば、タップするだけですぐにカード番号が発行されます。
カード番号の発行後に申請すれば、プラスチックカードも送られてくるので実店舗での商品購入でも利用することができます。
カードの発行手順
LINE Payの登録がされてれば、すぐに発行が出来ます。
1. LINEを起動して、残高画面をタップします。

2. 「バーチャルカードをすぐに発行!」をタップします。

3. 「カードを申込」画面で「バーチャルカードを発行」をタップします。

4. 「LINE Pay カード」が発行されます。

5. カード番号が発行されるので、このままオンラインでの支払い画面に入力することができます。
既にLINE Payで銀行口座からのチャージを利用している場合には、本人認証などの手間も無くなるので、すぐに発行ができるようになっています。
まとめ
スマホ決済(コード決済)としてLINE Payを利用しているので作っておいて損はないカードです。手数料や年会費なども必要ないのでクレジット決済ができるショッピングサイトで、使えるようになります。
LINE Payのチャージ方法として銀行口座を登録しているような場合には本人確認も事前に完了しているので、「バーチャルカードを発行」をタップするだけで瞬時にカード番号が発行されます。
プラスチックカードの申請を行えば、実店舗でも使えるようになるのでLINE Payを利用するシーンが、更に増えることになります。
プリペイド式なので、通常のクレジットカードのような使いすぎもなく安全に利用できるカードの1つです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。