single.php

Lenovo ThinkPad X260 でWindows Defender Application Guardが有効化できない場合の対処法

先回の16Gへのメモリ増強とSSDへの換装した、レノボのX260。Windows10の機能「Windows Defnder Application Guard」を試そうとしたら、有効化できなかった時の対処法を紹介します。

Windowsの機能の有効化と無効化

Windows Defnder Application Guardの機能は「Windowsの機能の有効化と無効化」から行います。

初期状態の場合、「Windows Defnder Application Guardをインストールできません:ファームウェアで仮想化サポートが無効になっています。」と表示される場合があります。

ThinkPadのBIOSで「Virtualzation」を有効にする必要があります。

今回検証したX260は中古で購入したパソコンなので、標準仕様としてメモリが4G、ストレージが500GBのHDDという構成です。仮想化テクノロジーを使う場合、メモリを大量に使用する必要があるので、この状態では、能力不足に陥る可能性があります。

メモリはストレージのアップグレードをした方が快適に使える可能性があります。手順などは別記事をご覧ください。

BIOSで「Virtualization」を有効化

X260の場合は、BIOSを起動(ACアダプターを抜いた状態で、電源ONして「Enter」キーの連打して、表示されたメニューで「F1」キーを押す)して、「Config|Power|Disable Built-in Battlery」で「Yes」を選択すると内蔵バッテリーからの給電が無効化されます。

再び有効化するには、ACアダプターを繋いだ状態で電源ONします。これは結構便利な仕組みになっています。

1. BIOSを起動後、上部の「Security」メニューに移動します。

2. 表示された一覧から「Vurtualization」に移動してキーボードの「Enter」キーを押します。

3.「Virtualization」画面で「Intel(R)Virtualization Technology」を「Enabled」に変更します。

4. キーボードの「F10」キーを押して、表示されたメッセージで「Yes」を選択して、パソコンを再起動します。

これで、ファームウェアの仮想化サポートが有効になりました。

まとめ

Windows Defnder Application Guard機能は仮想化テクノロジーを利用するため、ハードウェア側で仮想化サポートが必須です。BIOS設定の「Virtualization」項目で有効にすることができました。

ただし、Windows Defnder Application Guard機能を含む、仮想化機能はメモリを大量に消費する可能性があるため、搭載メモリが少ない機種の場合、初期状態で「無効」になっているケースが多いです。

メモリが追加できる機種であれば、増量した方が快適に機能を使うことができるため、アップグレードすることをおススメします。

ThinkPad X260の場合は自己責任ですが、裏蓋を開ければ簡単にメモリ換装ができました。詳しい内容は別記事をご覧ください。

Windows Defnder Application Guard 機能の有効化で困っている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です