single.php

ThinkPad X260 Escキーを使わずにFnLkを使う方法

キーボード上部の[F1]-[F12]をホットキーとして使うか、ファンクションキーとして使うか用途に応じて好みが分かれる所ですが、ロック機能FnLock(FnLk)をEscキーを使わないで利用する方法を紹介します。

F1~F12キー

Fnキーを使って機能を割り当てるホットキーは、キーボードの最上段にあります。イメージはX260のキーボードですが、左からスピーカーのミュート[F1]、音量ダウン[F2]、音量アップ[F3]が使えるようになっています。

ホットキーを無効にしていれば、ヘルプ表示[F1]、編集モード[F2]などアプリやオペレーティングシステムに割り当てられた機能が実行されます。

切り替える場合は、キーボードの左下にある[Fn]キーを使って行います。

その他に、便利な[Fn]キーですがファンクションキーを多用しない場合、[Fn+Esc]の同時押しでロック[FnLk]をすることが出来ます。有効にすると[Fn]キーを押さずに、ホットキーを利用し続けることができる機能です。

Fn Sticky Key

便利な[FnLk]機能ですが、BIOS設定でカスタマイズすることが出来ます。

設定する項目は[ ThinkPad BIOS|Config|Keyboard/Mouse ]にある[Fn Stick Key]項目です。

既定値では[Disabled]になっているので、選択して[Enabled]に変更します。変更後、設定を保存してパソコンを再起動します。

変更後は、[Fn]キーを1回押すだけで[FnLock(FnLk)]状態になります。解除するには[Fn]キーを2回押します。

最初は躊躇しますが、慣れてくれば[Esc]キーに指が行かないので、ホットキーとファンクションキーを多用する場合にタイピングが早くなります。

元に戻すには、BIOSを再度表示して[Fn Sticky Key]項目を[Disabled]に変更します。

まとめ

ThinkPad BIOSを使うことで、既定値では[Fn+Esc]になっているFnLock(FnLk)機能をカスタマイズすることができます。

ハードウェア面でも保守性やカスタマイズ性が高い、ThinkPadですがキーボードのホットキーに関する部分もカスタマイズして使いやすくすることが出来るようになっています。

Lenovoのノートパソコンで[FnLk]で困っている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です