バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
面倒臭そうで、ずーっと悩んでいた胸部パーツの工作を行いました。
新型コロナで外出自粛なので積みプラを崩していくことにしました。第一弾は「HG ジ・オ」を作り始めました。
肩パーツの合わせ目
「HGジ・オ」の胸部は前後にパーツを分割する構造になっていて、砲塔部分を別パーツで組み込んでいるので、複雑な合わせ目が出現します。
写真のように肩パーツを取り付けるポリキャップを挟んで上下に大きな合わせ目が出現することになります。
砲塔部分の合わせ目については、パテを使って合わせ目を消した別記事をご覧ください。
パーツの分割と後ハメ加工
仮組みした時から、悩んでいた胸部の後ろ側のパーツを切り離すことにしました。背面のスラスターが密集した部分(通常のモビルスーツのランドセル部分)を再現しているのですが、胸部パーツと一体化しているので、接着して組み立ててしまうと後で塗り分けするのが難しくなります。
そのために、写真の赤線部分で切り離しして後ハメすることにしました。多少カット部分が荒くても最終的に隠れてしまう部分が多いので、カッターで力を入れて分割しました。
カットすることで、胸部と背面の大型スラスター部分を分割することができるので塗り分け作業も楽になります。既存のピンと受けを残しておくことで、後で組み立てる時に役立ちます。
先回の肩パーツ同様に、接着剤を多めに塗って合わせ目を消す作業をしました。かなり大きなパーツなので、普通の洗濯ばさみでは固定ができませんが、物干し竿を挟むような大型の洗濯ばさみを使うことで写真のように圧着させることができます。
そのまま1~2日くらい乾燥させます。溶けたプラスチックがパーツの合わせ目にはみ出して乾燥すれば、後は800番の紙やすりで削ることで合わせ目を隠すことができます。
厚めの板に紙やすり(800番くらい)を両面テープで固定して使うことで、平面出しをすることができます。
まとめ
実際に削ってみると、合わせ目部分にヒケがあり上手に平面が出せない部分があったので、シンナーパテを薄く塗布後に再度平面出しをして合わせ目を隠す工作をしました。
塗装前提であれば、パテを塗ることに躊躇がないですが無塗装で仕上げる場合には、この部分は妥協する箇所かもしれません。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。