single.php

3Dプリンター 1/144 モビルダイバー ゼーゴック製作日誌(3日目)ダイブ・マヌーバ・ユニットの制作(前編)

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、1/144 モビルダイバーシステム ゼーゴックを作っていきます。今回はズゴックの上半身が固定される推進装置(ダイブ・マヌーバ・ユニット)部分を制作していきます。

光造形 3Dプリンター ELEGOO MARS PRO

フィラメントのPLA樹脂などを利用する3Dプリンターが有名ですが、ELEGOO MARS PROは紫外線硬化するレジンを使って、造形物を印刷するプリンターです。PLA樹脂を使うプリンターよりも細かな造形ができるので、練習材料に機動戦士ガンダム MS IGLOOで登場する「モビルダイバー ゼーゴック」を製作していきます。

ズゴック上半身の固定

ズゴックの上半身を基準にして固定するパーツを設計していきます。今回も3D図面は「DesignSpark Mechanical」を使っていきます。ズゴックの上半身と下半身を接続する胴回りは約18ミリなので、5ミリの深さの凹形状を設定して、ポリキャップにいれるための棒を立てるために5ミリの穴を開口しました。

その他の部分は設定資料を眺めて、適当に角度を付けています。とりあえずプリンターで印刷して具合を見ます。

先回、仮組みしたHGズゴックの上半身に合わせて凹部分の深さを確認します。

寸法を測っているので当然ですが、印刷して実際に嵌ると気持ちが良くなります(笑)

次はダイブ・マヌーバ・ユニットの本体部分を設計していきます。資料を見ると左右に分割されているので、片側を設計して左右反転して2つ印刷していきます。

スラスターバーニアは別部品として印刷しますが、それでも結構大型の部品になりました。ELEGOO MARSのプレートに貼り付けてサポート材を設定するとこんな感じ。

今思えば、分割しておけば良かったと思います(笑)

3Dプリンターで印刷した結果がこんな感じ。結構いい出来です。

前に造形したズゴックの固定パーツと組み合わせると、こんな感じ。心配した通り、肉厚が薄い部分が反りました(笑)この辺りは後で調整するので、気にせず前に進みます。

HGズゴックを固定して、ゼーゴックらしくなってきましたね。

こんな感じで、宇宙からダイブするために作られた兵器です。

まとめ

こういう角度からの資料が無いので、想像した部分が多いですが、「DesignSpark Mechanical」を使って、設定資料を眺めながらセミスクラッチでモデルをデザインしていくことができます。

以前なら、プラ板やプラ棒で箱を作っていく要領でパーツを作っていましたが、3Dプリンターがあれば、かなり時間短縮をすることができます。

成功した造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

次回は、ダイブ・マヌーバー・ユニットの裏打ちとバーニア追加をしていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です