single.php

3Dプリント 1/144 サイコミュ試験型ザク製作日誌(13日目)足裏から太腿の仮組み

ガンプラ転売のブームでキットが手に入らないので3Dプリンターでガンプラ欲を満たすために、フルスクラッチで製作した高速起動型ザク(タコザク)を流用して勢いで製作するサイコミュ試験型ザクの記録13日目。今回は脚部の動力パイプの製作を行いました。

足裏の仮組み

先回、動力パイプを新規で造形して追加した下半身を今回は足裏から太腿部分までのパーツを固定して仮組みの最終作業を行っていきます。

足裏を仮組みする前に、足首を固定するポリキャップを保持する5ミリのプラ棒を固定していきます。

先回、足首の関節部分に使うポリキャップを支持するプラ棒を足裏パーツに干渉しないくらいの長さにカットします。脚部で見えなくなる部分ですが、こんな感じでパーツを保持する形になります。

同じ様にプラ棒をカットして、両脚が揃うように長さを調整します。

足首を固定したパーツを脚部に固定します。自立させると完全に見えなくなりますが、今回拘った足裏パーツはこんな感じです。

絶賛マスキングテープで仮止め中ですが、足首を固定して足裏から太腿までの下半身の仮組みが終わりました。

足裏パーツも両脚分、プリントして揃いました。キットでは再現できないくらいの深めのモールドがカッコ良さを倍増してくれています。

まとめ

今回は、フルスクラッチでの造形を始めたサイコミュ試験型ザクの足裏パーツから太腿までの下半身の仮組み作業を進めました。

タコザクと比較して、パーツ数が多くなってしまいマスキングテープを多用して仮止めしていますが、テープの剥がれ具合でパーツの合わせ目に、どのくらい応力がかかっているか分かるので、パーツの切削プランを考えるのに仮組み工程は、重要です。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です