single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(28日目)頭頂部パーツの設計

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、先端部分のパーツを設計していきます。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの先端部分の部分を試作造形しています。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

搭乗ハッチ周辺パーツの試作

先回、設計と試作を繰り返した搭乗ハッチの周辺パーツに続けて、先端部分を試作していきます。

最初のデザインでは、窪みのモールドを追加していた先端部分を修正していきます。

窪み形状をFDM式の3Dプリンターでは再現できそうもないので、一旦平滑化して細い棒状のモールドを後から接着する方法にしました。

別パーツにした部分は、細かなパーツに向いている光造形式で出力します。位置合わせ用に、ダボを追加しています。

別パーツを取り付けるための穴を回転させながら量産。

そして凹モールドを追加します。

スライサーソフトに取り込んだ際に、問題発生。

造形範囲ギリギリのサイズなので、おそらく剥がれなどのリスクが高くなります。

とりあえず、他のパーツと同様に4分割して、造形することに。

肉抜きも兼ねて、中央部分のパーツも別パーツにして光造形式で造形を行います。

合わせ目部分には接着時の位置決めと補強も兼ねて、連結用の凸凹部を追加しました。

とりあえず、初期のデザインから造形しやすいように修正を行いました。

FDM式の3Dプリンターは大きなサイズが造形できますが、造形範囲ギリギリの部分は反りや剥がれの原因になるので、なるべく中央部分で造形が望ましいです。

修正に時間が掛かってしまったので、試作造形できたら追記を行っていきます。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、先端部分のパーツの再設計を行いました。

造形しやすい形状になるように、大幅に設計を変更しましたが、大きなパーツはFDM式、細かなパーツは光造形になるようにパーツを分割してみました。

その他にも、組み上げる際の位置決めするダボ穴なども設計に入れておくと後の作業が効率的になります。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です