3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は貨物室の側壁部分の造形を続きをしました。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
貨物室側壁の造形(続き)
先回、設計を見直したパーツをひたすら造形していきます。
左右反転を使うことで出力するパーツの種類は、こんな感じで減ります。
小さなサポート材の具合も確かめるために最下部のパーツを、試作のために造形。
隙間に詰まったような感じで造形されたサポート材。
小さなサポート材はカッターなどの刃物ではなく、ラジオペンチなどで挟んで外した方が案外楽に取り外すことができます。
側壁同士を繋ぐラッチ状のパーツを光造形プリントで試作。
側壁側に追加した3ミリの丸穴にプラ棒を通して
ハメ込むと巨大なパネルを繋いだような造形でパーツ同士を固定できます。
同様にして4枚の側壁下部のパーツを造形して、先に製作しておいたパネルと繋ぎ合わせて、ようやく一周分のパーツの出来上がり。
ウォールマリアに近づく、超大型巨人のようにザクが覗けます。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)の貨物室側壁の造形を進めました。
大型パーツを繋ぎ合わせて構成するために、3ミリ穴を多用して固定できるように設計を見直しました。
大型パーツはFDM式のプリンターでも1つ造形するのに3~7時間必要になるので連続で造形しても3日間くらいは費やす予定です。
その後の表面処理も含めると、膨大な作業時間になりますが気長に作業を続けていきます。
造形した作品はインスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。