single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(53日目)プラ棒を同じ長さでカット

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は貨物室の側壁部分の造形を続きをしました。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

プラ棒をカットする定規

2~3ミリのプラ棒は、デザインナイフやカッターで周囲に傷をつけて折ってますが、同じ長さで数十本作るのは面倒臭いので定規を作ってみました。

設計してみたのが、こんな感じ。

内径は、作りたいプラ棒の太さにして底面は、回しやすいように円形にしてます。

早速、試作造形。プラ棒を収める溝に対して垂直に入れているスリットは、加工するプラ棒の端からカットしたい長さに設定。幅はデザインナイフの刃厚でプラ棒の1/3~1/4くらいに刃があたる程度の深さに設計しました。

デザインナイフの刃先を押し当てるようして、溝に入れたプラ棒を回して周囲に傷を付けます。

2~3周させたらラジオペンチなどでプラ棒を詰まって折るようにしてカット。指定した長さでカットができます。

毎回定規で、長さを測定することなく同じ長さでカットしたプラ棒が量産できます。これは便利。

押切タイプの「チョッパー」のような専用器具もありますが、固定長で切りたいのであれば、これで十分でした。

今回は3Dプリンターで造形していますが、プラ板の積層でも同じような治具は作れそうです。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)の造形したパーツを接続するためのプラ棒を同じ長さでカットするための治具を作りました。

大型パーツを貼り合わせるために、3ミリ穴を追加してあるので、仮組みするために大量の同じ長さのプラ棒が必要になります。

定規で測って手作業でカットするより、専用治具を使うことで作業時間の軽減ができました。

造形した作品はインスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です