3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は巨大なブースターノズルの修正を行いました。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
ブースターノズルの修正
最初に試作したブースターノズルは、「接着すれば良いや」くらいであまり考えずに造形しました。
先回の造形については別記事をご覧ください。
実際に出来上がってくると取り付け方に悩んでしまい、結局データから見直しをしました。
こんな感じで、別パーツに固定するための梁とネジ穴を追加してデータを修正。
早速、光造形式の3Dプリンターで試作。
先回は造形できなかったノズル先端部分の小さなモールドも、今回はしっかり造形できました。
取り付けは、ブースター基部のパーツに新しく追加した梁と合わせるようにネジ穴を揃えてネジ留めを行います。
既に造形している中央部のパーツは、ドリルでネジを通す穴を開口してM3ネジで固定でできるようになりました。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)のブースターノズルの設計を見直して再造形を行いました。
サイズが大きなパーツの固定方法、自重での脱落や曲がりなどのリスクを考えるとネジ留めがベストになります。
後で分解できるメリットなどもあるので、設計時に別パーツと固定するアイデアも考慮に入れておくと、今回のような再造形というレジンも時間も無駄にしない製作に繋がります。
造形した作品はインスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。