single.php

Windows11のエクスプローラーで[.stl]形式ファイルのサムネイルを表示する方法

Windows11のエクスプローラーで、3Dプリンターの造形で利用する拡張子[.stl]ファイルのサムネイル表示をする方法を備忘録的に投稿します。

[File Explorer add-ons]で表示

Windows11に機能を強化するツール[Microsoft PowerToys]の[File Explorer add-ons]を利用して拡張子[.stl]ファイルのサムネイルが表示できます。

具体的には手順で設定が可能です。

1.[Power Toys の設定]画面で[ファイル管理|File Explorer add-ons]メニューを選択します。

2. 表示された[エクスプローラー]画面内の[サムネイル アイコンのプレビュー|Stereolithography]設定を[オン]に変更します。

3.[エクスプローラー]で[.stl]ファイルを[特大アイコン]などで表示します。

ファイル内のデータがサムネイル表示されます。

まとめ

Windows11のエクスプローラーで、3Dプリンターの造形で利用する拡張子[.stl]ファイルのサムネイル表示をする方法を紹介しました。

[Microsoft Power Toys]には、Windowsエクスプローラーを拡張する[File Explorer add-ons]があり、その中の1つに “Stereolithography” 設定で[.stl]ファイルのサムネイル表示が可能です。

その他にも[.gcode]など、3Dプリンターを利用する際に利用するファイルのサムネイルやプレビュー表示を追加する機能もあるのでインストールして試してみる価値はあります。

Windows11で拡張子[.stl]ファイルのサムネイル表示したい人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です