先回、WordPressサイトでアイキャッチ画像にマウスカーソルを重ねた時にプレビューが表示されるように、JavaScriptでコードを書いている時によく分からない部分でハマってしまった部分を備忘録として投稿します。
続きを読む JavaScriptのイベント追加コードでthisキーワードの使用カテゴリー: ソフトウェア
WordPressのアイキャッチ画像をマウスのホバーでアニメーションさせる(改良版)
先回、YouTubeや動画の視聴サイトで、サムネイル画像にマウスカーソルを重ねた時にプレビューが表示されるように、JavaScriptを使って変更した部分を実際に動かしてみたら、思いもよらない部分が出てきたので、修正した部分を改良版として投稿します。
続きを読む WordPressのアイキャッチ画像をマウスのホバーでアニメーションさせる(改良版)WordPressのアイキャッチ画像をマウスのホバーでアニメーションさせる
最近のYouTubeや動画の視聴サイトで、サムネイル画像にマウスカーソルを重ねた時にプレビューが表示される挙動になっているのを、WordPressのアイキャッチ画像でやってみようと調べたところ、記事を見かけなかったので実際にやってみた記録を備忘録的に投稿します。
続きを読む WordPressのアイキャッチ画像をマウスのホバーでアニメーションさせるPremiere Proの「シーン編集を検出」機能の出力オプションの違い
Adobe Premiere Pro に新しく追加された機能に「シーン編集を検出」があります。編集された動画から素材を切り出す際に便利になりそうな機能ですが、出力オプションが少々分かり辛かったので備忘録的に投稿します。
続きを読む Premiere Proの「シーン編集を検出」機能の出力オプションの違いCHITUBOXの設定をカスタマイズして造形を改善する
3Dプリンターで造形をするスライスデータを作成する際に無料で使える「CHITUBOX」を使っています。既定値では、プレートから途中で造形物が脱落するケースが多かったので、設定をカスタマイズして脱落しなくなった変更点を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む CHITUBOXの設定をカスタマイズして造形を改善するChromeの拡張機能で動画視聴サービスのキャプチャーを試してみる
動画視聴サービスで再生中の画面をプリントスクリーン操作で保存すると、黒い画面になってしまいますが、Chromeの機能拡張ソフトで再生中の画面のキャプチャーを試してみました。
続きを読む Chromeの拡張機能で動画視聴サービスのキャプチャーを試してみるYouTubeでインライン再生をオフにしてもマウスのカーソルを重ねると再生される原因
YouTubeのサムネイル部分にマウスカーソルを重ねると動画が再生される(インライン再生)を設定でオフにしても、再生が停止しない原因を備忘録的に投稿します。
続きを読む YouTubeでインライン再生をオフにしてもマウスのカーソルを重ねると再生される原因PSリモートプレイでPSNサインイン時に「エラーが起きました」が表示される場合の対処法
久しぶりに「PS Remote Play」を使おうとしたら「エラーが起きました」画面でPSNへのサインインが出来なくなってしまった際の対処法を備忘録的に投稿します。。
続きを読む PSリモートプレイでPSNサインイン時に「エラーが起きました」が表示される場合の対処法Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時の対処法
ゲーミングキーボードやマウスで有名なRazerの管理アプリケーション[Razer Synapse 3]で[テキスト機能]が動作しない場合があります。使えていたはずなのに、気が付くとマウスのボタンを押してもテキストが入力されない場合の対処法を備忘録的に投稿します。
続きを読む Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時の対処法VisualStudioCode 1.71 気になった機能レビュー
2022年9月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.71に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。
続きを読む VisualStudioCode 1.71 気になった機能レビュー