普段はWindows版を使っているので特に必要は無いんですが、Linux版を一度見てみたくて、WSL2に入れたXfce4でGUI化したUbuntuにゲームプラットフォームの[Steam]をインストールしてみました。後で思い出せるように備忘録的な記録。
続きを読む UbuntuにSteamをインストールする手順カテゴリー: ソフトウェア
UbuntuにVisual Studio Codeをインストールする手順
普段はWindows版を使っているので特に必要は無いんですが、Linux版を一度見てみたくて、WSL2に入れたXfce4でGUI化したUbuntuにVSCodeをインストールしてみました。後で思い出せるように備忘録的な記録。
続きを読む UbuntuにVisual Studio Codeをインストールする手順UbuntuにGoogle Chromeをインストールする手順
Windows10を使っていると簡単過ぎて、全然気になりませんが、WSL2にインストールしてXfce4でGUI化したUbuntuに初めてGoogle Chromeをインストールする際に、若干面倒だったので、後で思い出せるように備忘録的な記録。
続きを読む UbuntuにGoogle Chromeをインストールする手順WordPressのホーム画面をWebサーバーのルートに変更する手順
[wp]や[wordpress]などのディレクトリにインストールしたWordPressのホーム画面をウェブサーバーのルートディレクトリ(ドメイン名の直下)に表示させる手順を備忘録的に投稿します。
続きを読む WordPressのホーム画面をWebサーバーのルートに変更する手順無料のバックアッププラグインでWordPressのコピーサイトを作成する手順(UpdraftPlus)
WordPressの無料のバックアップ用プラグイン(UpdraftPlus)を使って、利用中のサイトのコピーを作成する手順を備忘録的に投稿します。
続きを読む 無料のバックアッププラグインでWordPressのコピーサイトを作成する手順(UpdraftPlus)OneDriveのバックアップで選んだデスクトップやマイドキュメントを元に戻す方法
Windows10で便利に利用できるOneDrive。バックアップ設定をして、デスクトップやマイドキュメント内のフォルダーが消えてしまった(ようにみえる)場合に、元の[デスクトップ]や[マイ ドキュメント]のフォルダーを復旧する方法を紹介します。
続きを読む OneDriveのバックアップで選んだデスクトップやマイドキュメントを元に戻す方法WSL2のUbuntuからlocalhostで接続できない場合の対処法
Windows10で利用できる「Linux 用 Windowsサブシステム(Windows Subsystem for Linux)」を使って導入できるUbuntuにApacheなどのWebサーバーを導入した際にループバックアドレス “localhost” で接続できない場合の対処法を備忘録的に投稿します。
続きを読む WSL2のUbuntuからlocalhostで接続できない場合の対処法WSLのUbuntuにWordPressを最速でインストールする方法
Windows10で利用できる「Linux 用 Windowsサブシステム(Windows Subsystem for Linux)」を使ってUbuntuを仮想環境として導入する際、WSLのコマンド実行時に「WSL 2 を実行するには、カーネル コンポーネントの更新が必要です。詳細については https://aka.ms/wsl2kernel を参照してください」が表示される場合の対処法を備忘録的に投稿します。
続きを読む WSLのUbuntuにWordPressを最速でインストールする方法WSLのコマンド実行時に「WSL 2 を実行するには、カーネル コンポーネントの更新が必要です」が表示された場合の対処法
Windows10で利用できる「Linux 用 Windowsサブシステム(Windows Subsystem for Linux)」を使ってUbuntuを仮想環境として導入する際、WSLのコマンド実行時に「WSL 2 を実行するには、カーネル コンポーネントの更新が必要です。詳細については https://aka.ms/wsl2kernel を参照してください」が表示される場合の対処法を備忘録的に投稿します。
続きを読む WSLのコマンド実行時に「WSL 2 を実行するには、カーネル コンポーネントの更新が必要です」が表示された場合の対処法VSCodeでWSLのUbuntuをリモート操作する手順
Windows10の機能として追加されるWSL(Linux用 Windows サブシステム)をインストールするとVSCodeからリモートでWSLでセットアップしたUbuntuなどのOSに接続して操作することができます。
続きを読む VSCodeでWSLのUbuntuをリモート操作する手順