バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、先回のRG(リアルグレード)的な塗り分けを修正しました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 26(RG的な塗り分け修正)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、先回のRG(リアルグレード)的な塗り分けを修正しました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 26(RG的な塗り分け修正)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、頭部と脚部にある小さな塗り分けを行いました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 24(頭部と脚部の塗り分け)毎年開催されている「Days of Play」イベントで、割引特典があるので「PlayStation Plus」の利用権を購入していますが、毎年購入後に確認する方法を忘れるので備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む PS4 Plusの課金額を確認する方法2020年05月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.46に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。
続きを読む VisualStudioCode 1.46 気になった機能レビューバンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、動力パイプのスミ入れを行いました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 23(動力パイプのスミ入れ)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
先回、マスキングテープで準備した足裏パーツの塗り分けをしました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 22(メインカラーの上塗りと塗り分け)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
先回、マスキングテープで準備した足裏パーツの塗り分けをしました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 21(足裏パーツの塗り分け)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、内部メカ部分の塗り分けとエングレービング的な塗装の上塗りをしました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 20(内部メカの塗り分けとエングレービング塗装)バンダイからリリースされている「HGジ・オ」の製作日記です。10年も前のキットですが、出来は最高の部類に入ります。
今回は、内部関節パーツの上塗りをしました。
続きを読む HG 1/144 THE-O ジ・オ製作記 19(関節パーツの塗装)Visual Studio Code(以下VSC)の拡張機能「Java Extension Pack」で簡単にJavaをデバッグする手順を備忘録的に投稿します。
続きを読む VSCodeのJava Extension PackでJavaをデバッグする手順