Webサービス作ってますか?今回は、Visual Studio 2017でWebサービスを作成する手順をご紹介します。過去のVisual Studioでは、[新規作成|Webサイト]というメニューで、XMLウェブサービスのサイトが作成できていましたが、2017で作成する手順を備忘録的に投稿します。
続きを読む Visual Studio 2017 でWebサービスを新規作成する手順Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その2)WindowsStoreアプリ シミュレーター編
Xamarin知ってますか?先回に続いて今回はVisual Studio+Xamarinを使って、開発するクロスプラットフォームアプリが、どんな感じでアプリケーションが作れるかやってみます。
続きを読む Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その2)WindowsStoreアプリ シミュレーター編Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その1)環境構築編
Xamarin知ってますか?今回はVisual Studioを使ってAndroid/iOS/WindowsStoreのクロスプラットフォームなアプリが開発できる、Xamarinを使って、どんな感じでアプリケーションが作れるかやってみます。
続きを読む Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その1)環境構築編Amazon Echoにブルートゥーススピーカーを接続してみる
Amazon Echo 使ってますか?今回は、既出しているネタですが、ブルートゥーススピーカーをAmazon Echoに追加して外部スピーカーとして利用する方法です。
続きを読む Amazon Echoにブルートゥーススピーカーを接続してみるAndroid Device Manager起動時の”WHPX is not configured”対処法
今回は、Visual Studioで利用できる「Android デバイス マネージャー」を起動する際に表示される「WHPX is not configured」メッセージの対処方法について備忘録的な投稿です。
続きを読む Android Device Manager起動時の”WHPX is not configured”対処法Hyper-Vでゲストのネットワークが接続できない場合(既定のネットワークは内部ネットワークです)
Hyper-V使ってますか?今回も仮想環境ネタですが、先回オプションを選択してインポートしたゲストOSを起動してみたのですがネットワーク接続が出来ず困ってました。設定した[既定のスイッチ]は内部ネットワークというのに気付くのが遅れて、随分無駄な時間を費やしてしまったので、備忘録的な記事です。
続きを読む Hyper-Vでゲストのネットワークが接続できない場合(既定のネットワークは内部ネットワークです)AesCryptoServiceProvider を使って画像を暗号化する
AES知ってますか?暗号化・復号の1つですが、C#のAesCryptoServiceProvider を使うと、簡単に文字列などの暗号化・復号するプログラムが出来てしまいます。
続きを読む AesCryptoServiceProvider を使って画像を暗号化するWindows10 ゲームバーに間違えて登録したアプリを削除する方法
Windows10使ってますか?簡単にゲーム録画ができる、Windows10のビルトイン機能である、ゲームバーに間違えてアプリを登録した際の削除方法について備忘録的な記事として投稿します。 続きを読む Windows10 ゲームバーに間違えて登録したアプリを削除する方法
“すぐやる!「行動力」を高める“科学的な”方法” を読んで感じたこと
Kindle使ってますか?最近はPrime Readingで読み放題になっている書籍を、時間ができた時に読んでいるのですが、その中で面白いと思った本を紹介します。今回は、すぐやる!「行動力を高める」”科学的な”方法 です。 続きを読む “すぐやる!「行動力」を高める“科学的な”方法” を読んで感じたこと
古いAndroidタブレットでKindle専用機を作ってみた
電子書籍読んでますか?最近、PrimeReadingを知って古い手持ちのタブレットを専用機にしてみました。 続きを読む 古いAndroidタブレットでKindle専用機を作ってみた