single.php

ブログに保護された通信 お名前.comでLet’s Encryptを設定してみた

SSL使ってますか?最近ではWebサイトを見るのに標準的になってきていますが、見ている利用者には全く利用感が分かっていないので、気が付かないブラウザに表示される「保護された通信」と言うやつです。

SSLとは

簡単に書くと、Server Socket Layerの略で、ブラウザのサーバー内の通信を暗号化する技術です。

SSLを使うとサーバーとブラウザ間で最初手続きが行われてから通信が開始され、暗号化と複合るので、多少動作が遅くなりますがサイトとのやり取りが安全に行われる(と言われています)

安価で簡単に暗号化を行うことができるので、かなりのサイトに導入が進んでいます。

ブログにも暗号化は必要?

「日記や情報配信にセキュリティが必要か?」と言われたら、どっちでも良い気がしますが、サイトの運営者の意識という部分でサイトがSSL化されているとGoogleのクローラーには、よく見られると思います。

例えば同じ情報でも、SSLサイトと非SSLサイト、どちらが優良な情報化と考えると、手間をかけているSSLサイトの順位を上げたくなりますよね。

高価なサーバー証明書

一昔前までは、SSLを設定するための暗号化の元ネタになるサーバー証明書と呼ばれる商品は、とても効果でした。今でも一流の運営会社の証明書の年間コストは、数万円から10数万円になるので、個人で行うには決して安い金額ではありません。

最近では、年間数千円や無料と言ったサービスも出てきているので個人サイトでもSSL化ができる時代になってきています。

無料でSSL化できるLet’s Encrypt

このブログが収容されている「お名前.com」さんのサーバー側の設定を確認したら、次の方法でSSL化する方法がありました。

SSLの種類・比較表(引用元、お名前.com)

  Let’s Encrypt アルファSSL クイック認証SSL 企業認証SSL
料金 無料 100円/月 24,000円/年 54,000円/年
認証局 Let’s Encrypt Alpha CA GlobalSign GlobalSign
サイトシール × ×
仕様 SSL暗号化通信 SSL暗号化通信 SSL暗号化通信 SSL暗号化通信
(証明書に運営組織名を表示)
ドメイン所有者証明
組織の法的実在性証明 × × ×
情報表示項目 コモンネーム コモンネーム コモンネーム コモンネーム
組織名
住所

まさにピンキリなメニューですが、個人でSSL化するには無料も年額24,000円も変わらない気がします。ちなみに「コモンネーム」とはサイト名+ドメイン名、このサイトであれば、「blog.janjan.net」になります。

Let’s Encryptの設定

お名前.comさんが提供している共有サーバーでは、ものすごく簡単に設定ができました。

  1. 共有サーバーのコントロールパネルを表示します。
  2. 「Web設定|SSL設定」を選択します。
  3. 「ドメイン」に表示されている一覧からSSLを利用する名前を選択して「新規作成」ボタンをクリックします。
  4. ドメイン名を確認して「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。
  5. 「決定」ボタンをクリックします。
  6. 設定が完了します。

1~2時間後にサーバー側で設定が反映されます。コントロールパネルの「Web設定|SSL設定」を表示すると、現在のステータスが表示されています「稼働中」と表示されていれば設定が完了しているので、SSLで通信ができるようになります。

https:// から始める形でサイトを表示してみると、Google Chromeであれば「保護された通信」と表示されSSL通信が出来ていることが分かります。

「お客様がこのサイトに送信した情報(パスワード、クレジット カード番号など)が第三者に見られることはありません。」と表示されてくれます。

設定が反映された状態でも「保護された通信」が表示されない場合には、表示されている画像や、埋め込まれている読み込みリンク(スタイルシートやスクリプトなど)の通信形式がSSL(HTTPS)になっていないことが原因です。

表示されているページのソースを確認して、HTTPで通信している場所を見つけて、HTTPSに書き換えることで改善されます。

「Let’s Encrypt」に対応したレンタルサーバーであれば簡単にSSL化することが出来ました。HTTPS設定をすることでサイトの安全性をアピールすることができるのでSEOという観点でも設定しておいて損はないです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です