single.php

脚部スラスター塗分け [HG シナンジュ スタイン ナラティブ Ver.]14

公開中の映画「機動戦士ガンダム ナラティブ」に登場する機体「シナンジュ スタイン ナラティブ バージョン」の製作日記です。今回は作業時間が取れなくて短い記事です。ごめんなさい。

機動戦士ガンダム ナラティブ

公開日に見に行った映画ですが、基本的には「機動戦士ガンダム UC」(ユニコーンガンダムが活躍するアニメ)の終了後の世界が描かれています。

映画の感想(ネタバレなしです)はFilmarksに記録してあります。 個人的には、「フロンタル」は「シャア・アズナブル」だったのかという疑問が更に謎になってしまう映画のストーリーになってます。

映画に登場する白いシナンジュ(スタイン)が袖付きとしてキット化されたのが、「1/144 MSN-06S SINANJU STEIN NARRATIVE Ver.」です。

設定では、ネオジオンによって強奪された地球連邦軍の実験用モビルスーツで「機動戦士ガンダムUC」に登場するシナンジュ(シャアの再来と呼ばれるフル・フロンタル搭乗機)の元となった機体です。

実は盗まれた機体は2機あり、フルフロンタル向けに換装されなかった機体が、この白いシナンジュスタインとして袖付きとして登場しています。

搭乗するのは「ゾルタン・アッカネン」という強化人間であり、コロニー内で発砲したり、シナンジュと共に、かなりの悪役キャラとして登場します。

脚部スラスター部分の塗分け

先回、ライトグレー部分のマスキングテープによる塗分けを行いましたが、今回はシナンジュ・スタインの差し色と言っても過言ではない、脚部スラスター部分を赤色に塗っていきます。

組立説明書に記載されている「カラーガイド」には

シャインレッド:100%

になっていますが、今回も持ち合わせがないので

フラットレッド(XF-7):10

で塗ります。今回は調色が無いので気楽に塗れます。(笑)

まず、残す部分にマスキングテープを貼り付けていきます。

シナンジュ・スタインの場合、直線で構成されているので多少は貼りやすいですが、細かなモールドが入っているので、テープを細切りにして貼り付けていくと作業がしやすくなります。

左右2個マスキングするので、集中力が途切れそうになるので、休憩を入れて気長にやりましょう。

マスキングテープで塗分ける場合、少しでもパーツとテープの間に隙間があると、塗料が入り込んで失敗する可能性が高くなるので、テープの端をしっかりとパーツに密着させることが出来るかが、最大のポイントになります。

マスキングテープも勿体ながらずに、使っていきましょう。塗装する色が赤色なので、失敗すると目立ちます。後で修正する方が苦労します。(笑)

外側をマスキングしたら、内部の窓枠にもテープを貼り付けていきます。この部分は、コピー用紙で型を作成して、デザインナイフでテープを切り取ります。左右対称になっているので、型紙の裏表を使ってデザインナイフで慎重に切り取っていきます。

切り取ったテープをパーツの窓枠に貼り付けていきます。

ここまでくれば、後は塗るだけです。

テープで賄えない部分は、コピー用紙をテープで固定して、余分な塗料が付着しないようにします。

十分に塗料を乾燥させたら、お楽しみのテープ剥がしタイムです。ライトグレーの塗膜を剥がさないように慎重にテープを取っていきます。

多少はみ出していても、後から修正すればいいので気にせずテープを剥がすことに集中します。

内側のテープを裏側から押す様にして剥がします。

こんな感じで塗分けできました。赤色が多少はみ出してしまいましたが、後で筆で修正すれば良いので、ひとますスラスターの塗分け塗装が完了です。

まとめ

シナンジュ・スタインの数少ない、モノクロ以外の塗装です。差し色的に赤色が使われているので、塗装を前提でキットを組み立てる場合には、塗分けをしたい場所になります。

こんな感じで、マスキングテープがあれば簡単に塗分けを行うことができるので、挑戦してみて欲しいです。

次回は、他のスラスター部分の塗分けをしていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です