single.php

仮組み放置から再起動[HG クシャトリヤ]01

1年くらい前に仮組み状態で放置していた「機動戦士ガンダム ユニコーン」に登場する機体「クシャトリヤ」の製作日記です。今回は仮組みから再分解して素組みまで。

パッケージ開封

1/144スケールですが、巨大な箱でパッケージングされているHGモデルです。実は、1年くらい前に購入して仮組みしたまま放置されていました(笑)

放置されていた時の姿がこちら。

購入した時はモチベーションが最高潮だったんですが、作っている途中で力尽きてしまった感がありありで、リペアードの状態に近い姿で飾ってありました。

フェネクスシナンジュ・スタインと製作して、モチベーションが再燃したので、仮組みを分解して素組みをしてみました。

ランナーからの切り出しは、ほとんど済んでいたので残していたパーツを全切りして記号毎に分けるのは定例の作業です。

クシャトリヤの場合、1つ1つのパーツがデカいので紙コップでは収まりきらなくて100円ショップで購入したトレイを使ってます。

素組み開始

まずは頭部から(いつもの通り、説明書通りではありません)組立て開始。

胴体部分の組付け。シナンジュ・スタイン同様に、胸のエングレービングがあります。キットではホイルシールで再現されていますが、今回も塗分けていきます。

毎回袖付きパーツは、黒い成型色ですが、シールを貼る仕様なのであれば、塗装で塗分けするように白いパーツにしてもらうと、塗装モデラーは嬉しいと思います。

素組なので、チャチャっと上半身が完成。

続いて肩関節部分を作っていきます。

肩関節に取り付ける白いパーツは取り付けてしまうと、取れなくなるので、裏から穴を開けて分解しやすくしておきます。

取り付けた後でも、裏から棒のようなもので押せば簡単に外れるので無理やり取り外してパーツを破損してしまうリスクが減ります。

胸の拡散ビームも穴を開けておくと、後で取り外しやすくなる場所です。この辺はお好みで工作をしておきます。

上半身の素組み完成

腕パーツを取り付けます。可動領域が狭いと思いきや、肩部分はこの辺りまで広げることができました。

頭部の、めり込んだ感が重モビルスーツ感を演出してる(実際前が見えるのかな)

下半身部分は、仮組みでほとんど出来上がっていたので他のパーツを取り付けてササっと完成。

腰の背面アーマーのボリューム感もかなりボリューミーです。

素組み完成

地球連邦に「四枚羽根」と言われた特徴的なファンネル格納庫を取り付けて、仮組み完成。

全体的にかなりの質量感があるスタイルです。

基調になっているグリーンは、塗料の量が半端ない感じがします。

まとめ

1つ1つのパーツがデカいので、細かな作業も少なく簡単に素組ができます。最近のキット同様に、ランナーのゲート処理も合わせ目も目立たなく出来ているので、素組みの状態でも十分に楽しめる内容になっています。

出来上がると、ユニコーンガンダムの1.5倍くらいになるので飾る場所を確保してから購入することをおススメします。(笑)

かなり前のキットなので、現存するキットの量が少ないかもしれません。最終決戦仕様の「リペアード」というバリエーションもあります。

次回は、塗分けのためのスジ彫りとエングレービング塗装をしていきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です