ThinkPadなどのパソコンが購入できるレノボサイトで、LINE Payで作ったクレジットカードが利用できるか試してみた結果です。
Lenovoサイトのショッピングヘルプには「プリペイドカードはご利用いただけません」の表記があります。
結果はNG
ThinkPadをカートに入れて、クレジットカードの番号を入力して購入手続きをおこない、注文完了の画面まで進むことはできました。

とりあえずサイト上では注文のステータスまでは進みますが、次のカードの与信操作で失敗するようで、注文詳細の画面で「与信失敗」のステータスになってしまいます。(画面はキャンセル後になっています)

問い合わせでキャンセル
しばらく待ってみましたが、与信失敗のままステータスが進む気配がないため結局、問い合せ先から連絡をしてキャンセル扱いにしてもらいました。
結局、納期も遅れてしまうため、プリペイド式のクレジットカードを利用するのはオススメしません。
まとめ
プリペイド式のクレジットカードを利用する場合に、与信に失敗することがあるようです。
Lenovoの直販モデルの場合、納期が1か月以上かかるモデルもあるので、決済が遅れることで、入手できる時間も伸びてしまいます。
素直に普通のクレジットカードで決済をすることをおススメします。
Lenovoサイトでプリペイド式のクレジットカードを使うか迷っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。