中古で購入したレノボのX260 。16Gへのメモリ増強やSSDへの換装など、パーツの入手性や取り付けなどメンテナンス性も高くて、結構遊べます。X260をアップグレードするためのパーツや交換方法についてのまとめ記事です。
長く使うのを考えるとX260が良コスパ
レノボのXシリーズは、市場にX220くらいから流通しています。一番数が多いのが「X240」で価格が2万円以下で購入できます。
しかし仕様を見てみると、X240だけがメモリの最大容量が8G(他のモデルは16G)なので、購入後メモリを増量する場合には、ここが痛い点になります。
メモリ仕様も、X250まではDDR3でX260からDDR4になります。現状のメモリ流通状態から考えると、DDR3メモリは縮小方向になるので、長く使うことを考えると、DDR4メモリを選択した方が良い気がします。
詳しいX240/X250/X260の仕様については、別記事をご覧ください。
メモリは DDR4-2400 16Gまで搭載可能
X260のメモリ仕様は、SO-DIMM DDR4-2133です。少し世代の古い仕様なので、現状だと、PC-2133よりPC-2400の方が価格も安いパーツがあります。
実際に取り付けてみると、PC-2400のDDR4メモリでも認識して動作するので、選べるパーツの幅が広がります。
実際にメモリ取り付けを行う手順については別記事をご覧ください。
SATA SSDでWindows起動の高速化
他のPCでも同様ですが、X260の場合もストレージをSSDにすることでアプリやWindowsの起動が高速になります。
最近の機種には、M.2 SSDが採用されていることがありますが、X260の場合にはSATA接続のSSDです。容量によっては安価に手に入る場合もあるので、優先してアップグレードするパーツです。
実際に、X260にもWiFiカード用にM.2コネクタがあります。X250以前は、このスロットにM.2 SSDを取り付けてデュアルストレージ構成が取れますが、X260から、利用できなくなりました。
実際のSSDストレージの取り付けについては、別記事をご覧ください。
キーボード交換
レノボのカスタマイズには英語キーボードがあります。中古でも英語キーボード仕様で販売されている場合もありますが、ほとんどが日本語キーボードで数はかなり少ないです。
社外品も含めて、Amazonでもパーツを入手することができるので交換することも可能です。
まだ交換したことがないので、実際に交換した時に追記を行っていきます。
液晶交換
中古で販売されているX260の液晶パネルはTN方式の解像度が1366×768がほとんどです。キーボード同様にFHDの1920×1080のIPS液晶が選べるので、交換用のパーツもAmazonで見つかります。
12インチのサイズですが現状では、1366×768の解像度では物足らない場合には交換することが出来ます。
これも実際に交換したことが無いので、交換した際に追記していきます。
まとめ
レノボ X260は、メモリ、ストレージ(SSD)、キーボード、液晶とAmazonでの入手性もよく、メモリ交換やストレージ交換の記事で裏蓋を開いてアクセスできる保守性も高いので、改造する好奇心を満たしてくれるノートパソコンです。
特に中古で購入する場合には、メーカー保証などを気にすることなく、パーツをアップブレードすることが出来るので、長く使おうとするような場合には、選択できる優れたパソコンだと思いました。
まだ、キーボードのUSキーボード化や液晶パネルのIPS/FHD化には挑戦できていないので、部品を調達出来たら記事を追加していきます。
Lenovo ThinkPad X260 アップグレードについて知りたい人の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。